第18回 大分アジア彫刻展ポスターデザインを募集します[採用作品 契約金額として20万円]
大分アジア彫刻展実行委員会では、令和8年度に開催を予定している「第18回 大分アジア彫刻展」のポスターデザインを募集中です。日本語が堪能な方で、日本国内に居住または勤務する方であれば誰でも応募が可能です。応募は2025年1月17日(金・必着)まで。
大分アジア彫刻展実行委員会では、令和8年度に開催を予定している「第18回 大分アジア彫刻展」のポスターデザインを募集中です。日本語が堪能な方で、日本国内に居住または勤務する方であれば誰でも応募が可能です。応募は2025年1月17日(金・必着)まで。
大分県では、「DIG OITAフォトコンテスト2024」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2025年1月15日(水)まで。
豊後高田市(大分県)では、「豊後高田市ふるさとキャラクター」のデザインを募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2024年12月6日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
「国東(くにさき)ひとむすび」では、「くにさきおにむすびグランプリ2024」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2025年1月15日(水)正午まで。
杵築市(きつきし・大分県)では、新市制施行20周年を記念したロゴマーク・キャッチフレーズを募集しています。プロ、アマ、年齢、住所地を問わず誰でも応募が可能です。応募は2024年11月28日(木・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
大分県では、みんなですすめる大分県環境活動の名称を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2024年5月1日(水)17時まで。
鶴崎おどり保存会(大分県大分市)では、「令和5年度 鶴崎踊ポスターコンクール」を開催、作品を募集中です。国内在住の方なら、プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2023年3月31日(金・必着)まで。
第43回 全国豊かな海づくり大会 大分県実行委員会では、「第43回 全国豊かな海づくり大会 ~おんせん県おおいた大会~」の「大会テーマ」「大会専用コスチュームデザイン」「大会ロゴマークデザイン」を募集中です。年齢、居住地、プロ、アマ等問わず応募が可能です。応募は2023年1月13日(金・郵送の場合は当日消印有効)まで。
大分県、(公社)ツーリズムおおいた(大分県大分市)では、「#oitaナイショのフォトリップ フォトコンテスト 第3弾」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年2月28日(火)まで。
別府市(大分県)では、市制100周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズを募集しています。別府市にお住まいの方、別府市に通勤・通学している、別府市出身、別府市が大好きなど、別府市にゆかりのある方であれば、年齢、居住地、プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2022年12月23日(金・郵送の場合は当日消印有効)まで。