概要
兵庫県道路公社(兵庫県神戸市)では、播但道のロゴマークを募集しています。
誰でも応募が可能です。
〈趣旨〉
「播但連絡道路」は兵庫県道路公社が管理する、播磨地域と但馬地域を結ぶ延長65.1kmの一般有料道路で、「地域産業の活性化」「交流の促進」「渋滞解消」「災害時の緊急輸送」といった重要な役割を担っています。
令和2年5月に全通20周年を迎えるにあたり、今まで以上に地域に愛され、地域を元気にする道路を目指す播但道のシンボルとなるロゴマークを募集します。
〈募集内容〉
播但道のロゴマーク
〈応募条件〉
・自作で、未発表のロゴマークであること(他の著作権、商標権等を侵害する可能性があるものは対象外とします)。
・作品には、「播但道(漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットいずれの使用も可)」の文字を使用し、必ず盛り込んでください。
・絵柄(シンボルマーク)と文字(ロゴタイプ)を組み合わせた文字図形一体型のデザインでも、シンボルマークを盛り込まずロゴタイプのみのデザインでも構いません。
・白黒・単色で使用する場合も考慮してデザインしてください。
・一人で複数の作品を応募することができますが、1作品ごとに必要事項をすべて記載してください。必要事項が記載されていないものは無効といたします。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
誰でも応募が可能です。
〈趣旨〉
「播但連絡道路」は兵庫県道路公社が管理する、播磨地域と但馬地域を結ぶ延長65.1kmの一般有料道路で、「地域産業の活性化」「交流の促進」「渋滞解消」「災害時の緊急輸送」といった重要な役割を担っています。
令和2年5月に全通20周年を迎えるにあたり、今まで以上に地域に愛され、地域を元気にする道路を目指す播但道のシンボルとなるロゴマークを募集します。
〈募集内容〉
播但道のロゴマーク
〈応募条件〉
・自作で、未発表のロゴマークであること(他の著作権、商標権等を侵害する可能性があるものは対象外とします)。
・作品には、「播但道(漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットいずれの使用も可)」の文字を使用し、必ず盛り込んでください。
・絵柄(シンボルマーク)と文字(ロゴタイプ)を組み合わせた文字図形一体型のデザインでも、シンボルマークを盛り込まずロゴタイプのみのデザインでも構いません。
・白黒・単色で使用する場合も考慮してデザインしてください。
・一人で複数の作品を応募することができますが、1作品ごとに必要事項をすべて記載してください。必要事項が記載されていないものは無効といたします。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
最優秀賞(1作品)…表彰状、副賞 旅行券5万円分、地元特産品
優秀賞(2作品)…表彰状、副賞 図書券1万円分、地元特産品
優秀賞(2作品)…表彰状、副賞 図書券1万円分、地元特産品
参加資格・応募規定
誰でも応募可能。
※ひとり何点でも応募可。
※未成年の方が作品を応募する際は、保護者の同意(署名)を得て応募すること。
※ひとり何点でも応募可。
※未成年の方が作品を応募する際は、保護者の同意(署名)を得て応募すること。
応募方法
郵送、メールにて応募。
締め切り
2020年02月14日(金)必着
注意事項
採用作品の著作権、商標権等の知的財産権に関わる一切の権利(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)は兵庫県道路公社に帰属。
その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:兵庫県道路公社
お問い合わせ先:兵庫県道路公社 技術部 経営企画課(電話:078-232-9635・平日9時~17時/メール:kinen[a]h-dorokosya.or.jp ※[a]を@に変えて送信)
お問い合わせ先:兵庫県道路公社 技術部 経営企画課(電話:078-232-9635・平日9時~17時/メール:kinen[a]h-dorokosya.or.jp ※[a]を@に変えて送信)