真庭市│隈研吾氏設計監修パビリオン棟の愛称募集
真庭市(岡山県)では隈研吾氏設計監修パビリオン棟(2021年夏オープン)の愛称を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年3月31日(水)午後11時59分(日本時間)まで。
-->
真庭市(岡山県)では隈研吾氏設計監修パビリオン棟(2021年夏オープン)の愛称を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年3月31日(水)午後11時59分(日本時間)まで。
一般社団法人 日本専門新聞協会(東京都千代田区)では、第74回「新聞週間標語」を開催、作品を募集しています。誰でも応募可能、5・7・5形式にはこだわらず、幅広い作品を募集中です。応募は2021年4月23日(金・消印有効)まで。
松竹株式会社(東京都中央区)では、「映画『騙し絵の牙』〜大泉洋とあなたのプロジェクト〜 大泉洋の1日直属部下を募集します!」を開催、作品やアイデアを募集中です。我こそは大泉洋が好き!『騙し絵の牙』が好き!という方なら誰でも応募が可能です。応募は2021年3月10日(水)まで。
高知県外国人生活相談センター(高知県高知市)では、センターの愛称を募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年4月30日(金・郵送の場合は必着のこと)まで。
SBCラジオ(信越放送株式会社・長野県長野市)では、「第9回 SBCラジオCMグランプリ コピーライターコンクール」を開催、2021年2月15日(月)より応募を開始します。長野県内外を問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年3月16日(火・必着)まで。
健康保険組合連合会東京連合会(事務局:東京都新宿区)では、「みんなが階段を使いたくなるポスター」を募集中です。日本国内の保険証をお持ちの方であれば、誰でも応募が可能です。応募は2021年3月7日(日)まで。
公益社団法人認知症の人と家族の会(京都府京都市)では、「2021年度世界アルツハイマーデー」の標語を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年4月14日(水)まで。
御教訓カレンダー大賞事務局(東京都渋谷区)では、「御教訓カレンダー」2021年版の作品を募集中です。締切は2021年5月15日(土・2022年版の総合〆切。毎月の締め切りは15日・当日消印有効)。誰でも応募が可能です。
滋賀県では、少花粉スギ苗木の愛称を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2021年3月19日(金)まで。
一般社団法人越生町観光協会(埼玉県入間郡越生町)では、滝とモミジの愛称を募集中です。応募は2021年5月31日(月・必着)まで。誰でも応募が可能です。