概要
島根県 奥出雲町農業遺産推進協議会では、「たたら製鉄に由来する奥出雲の資源循環型農業」のロゴマークデザインを募集しています。
〈趣旨〉
平成31年2月15日、「たたら製鉄に由来する奥出雲の資源循環型農業」が『日本農業遺産』に認定されました。
奥出雲地域は、砂鉄を採取する「鉄穴流し」という採掘技術で山々を切り崩し、採掘のために導いた水路やため池を再利用して棚田へと再生しました。
奥出雲町農業遺産推進協議会では、本町の資源循環型農業を象徴するロゴマークを定め、パンフレットやチラシ等の広報媒体に使用することにより、本町の農業遺産の認知度向上、農産物のブランド化やイメージアップ、地域住民の自信と誇り、機運の醸成につながることを目的とします。
〈ロゴマークのコンセプト〉
1. 分かりやすく、シンプルなもの
2. 以下のいずれかの要素を一つ以上含んだもの
- 「たたら製鉄」
- 砂鉄を採取した「鉄穴流し」
- 棚田や鉄穴残丘など特徴的な景観
- 仁多米、奥出雲和牛、シイタケ、ソバの農産物
- 資源循環型農業
3. 今後、世界農業遺産に認定申請の予定もあることから、世界農業遺産に認定された際も継続して利用できるデザイン
〈応募作品について〉
・色数は自由としますが、単色での使用もできるように考慮してください。
・シール等での使用もあるため、2cm×2cmの大きさでも認識できるデザインとする。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
〈趣旨〉
平成31年2月15日、「たたら製鉄に由来する奥出雲の資源循環型農業」が『日本農業遺産』に認定されました。
奥出雲地域は、砂鉄を採取する「鉄穴流し」という採掘技術で山々を切り崩し、採掘のために導いた水路やため池を再利用して棚田へと再生しました。
奥出雲町農業遺産推進協議会では、本町の資源循環型農業を象徴するロゴマークを定め、パンフレットやチラシ等の広報媒体に使用することにより、本町の農業遺産の認知度向上、農産物のブランド化やイメージアップ、地域住民の自信と誇り、機運の醸成につながることを目的とします。
〈ロゴマークのコンセプト〉
1. 分かりやすく、シンプルなもの
2. 以下のいずれかの要素を一つ以上含んだもの
- 「たたら製鉄」
- 砂鉄を採取した「鉄穴流し」
- 棚田や鉄穴残丘など特徴的な景観
- 仁多米、奥出雲和牛、シイタケ、ソバの農産物
- 資源循環型農業
3. 今後、世界農業遺産に認定申請の予定もあることから、世界農業遺産に認定された際も継続して利用できるデザイン
〈応募作品について〉
・色数は自由としますが、単色での使用もできるように考慮してください。
・シール等での使用もあるため、2cm×2cmの大きさでも認識できるデザインとする。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
最優秀賞…賞金 10万円、仁多米10キロ
※受賞者が高校生以下のときは、図書カードとします。
※受賞者が高校生以下のときは、図書カードとします。
応募方法
メール、郵送、持参にて応募。
締め切り
2020年03月30日(月)郵送の場合は消印有効、持参の場合は午後5時15分まで
注意事項
最優秀受賞作品の知的財産権に係る一切の権利(著作権法第27条及び第28条の権利含む)は、奥出雲町農業遺産推進協議会に譲渡するものとします。
その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:島根県 奥出雲町農業遺産推進協議会
お問い合わせ先:奥出雲町農業遺産推進協議会 事務局 奥出雲町役場農業振興課 農業遺産推進グループ(電話:0854-54-2513)
お問い合わせ先:奥出雲町農業遺産推進協議会 事務局 奥出雲町役場農業振興課 農業遺産推進グループ(電話:0854-54-2513)