概要
一般社団法人日本生物教育学会(東京都文京区・中西印刷株式会社東京営業部内)では、ロゴマークのデザインを募集しています。
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
今年度、日本生物教育学会では、学会の活動やイメージを広く内外にアピールするための「ロゴマーク」を作成することを決定し、そのデザインを募集することとしました。
本学会のウェブサイト、学会誌、各種事業等で広く用いることで、学会員をはじめ、広く生物に関する研究者・教育関係者・学生・生徒に対して、本学会の意義や活動の理解が促進することを願っています。
〈応募規定〉
以下の規定や学会のコンセプト等を踏まえ、生物教育のイメージを表し、本学会として広報・発信するにふさわしい象徴的でシンプルなデザインを考案してください。 一般社団法人日本生物教育学会は、生物教育の理論と実践について研究し、わが国の生物教育の向上と発展を図ることを目的に活動しています。生物教育が広く研究者や教育関係者だけでなく、広く市民に向けて有益であることがイメージできるようなデザインを期待しています。本学会の概要や沿革、活動方針については、日本生物教育学会のウェブサイトをご覧ください。
※未発表のオリジナル作品に限る
※他者の著作権を侵害しない作品に限る
※生物教育に関する文字や学会名を組み込んでもかまいません。
※ロゴマークは基本的に正方形に収まる形でデザインしてください。
※ロゴマークの色彩について指定は行いませんが、カラー、モノクロ2パターンで使用するため、モノクロになった状態も想定してデザインしてください。
※作品は、デジタルデータで作成し、ファイル形式は、jpg 形式、pdf 形式とします。
※応募作品についての説明や解説を 300 字以内で記載してください。
※本学会のロゴとして、適切なものが応募されていない場合は、選考を見送る場合もあります。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
今年度、日本生物教育学会では、学会の活動やイメージを広く内外にアピールするための「ロゴマーク」を作成することを決定し、そのデザインを募集することとしました。
本学会のウェブサイト、学会誌、各種事業等で広く用いることで、学会員をはじめ、広く生物に関する研究者・教育関係者・学生・生徒に対して、本学会の意義や活動の理解が促進することを願っています。
〈応募規定〉
以下の規定や学会のコンセプト等を踏まえ、生物教育のイメージを表し、本学会として広報・発信するにふさわしい象徴的でシンプルなデザインを考案してください。 一般社団法人日本生物教育学会は、生物教育の理論と実践について研究し、わが国の生物教育の向上と発展を図ることを目的に活動しています。生物教育が広く研究者や教育関係者だけでなく、広く市民に向けて有益であることがイメージできるようなデザインを期待しています。本学会の概要や沿革、活動方針については、日本生物教育学会のウェブサイトをご覧ください。
※未発表のオリジナル作品に限る
※他者の著作権を侵害しない作品に限る
※生物教育に関する文字や学会名を組み込んでもかまいません。
※ロゴマークは基本的に正方形に収まる形でデザインしてください。
※ロゴマークの色彩について指定は行いませんが、カラー、モノクロ2パターンで使用するため、モノクロになった状態も想定してデザインしてください。
※作品は、デジタルデータで作成し、ファイル形式は、jpg 形式、pdf 形式とします。
※応募作品についての説明や解説を 300 字以内で記載してください。
※本学会のロゴとして、適切なものが応募されていない場合は、選考を見送る場合もあります。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
最優秀賞(1点)…賞状、副賞 賞金 3万円
入選(若干名)…賞状、副賞 賞金 1万円
入選(若干名)…賞状、副賞 賞金 1万円
参加資格・応募規定
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募可能。
応募方法
メールにて応募。
締め切り
2022年04月09日(土)必着
注意事項
採用作品についての著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含みます)その他一切の権利は,本学会に帰属します.受賞者は,採用作品について著作者人格権を行使しないものとします。採用作品以外の応募作品の著作権は,それぞれの応募者に帰属します。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
一般社団法人日本生物教育学会