概要
デザインウエーブ開催委員会(富山県高岡市)では、「富山デザインコンペティション2022」を開催、作品を募集中です。
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
富山デザインコンペティションは、1994年に全国初の「商品化」を前提としたデザインコンペとしてスタートし、これまでたくさんのヒット商品を生み出してきました。
また、ここから多くのデザイナーが巣立っていきました。
2022年も引き続き、県内企業から課題を募集し、それをもとに募集テーマを設定。
またファイナリスト(1次審査通過者)へのサポート体制を強化する試みとして、「デザインメンタリング」を今年も実施します。
富山デザインコンペティションは、クリエイターと企業の「出会いの場」を創出し、商品化、プロジェクト化に向けた取り組みを実践します。
〈募集テーマ〉
リアリティあるデザインプロジェクトの創出をめざし、「県内企業が抱える3つの課題」を基に、募集テーマを設定。
〈テーマA〉
くらしをつなぐ…「家具のアップサイクルを実現するデザイン」(式会社米三)
〈テーマB〉
プラスチックをいかす…「プラスチックの新しい可能性を生み出すデザイン」(株式会社タカギセイコー)
〈テーマC〉
孔(あな)をあける…「パンチングメタルが主役になるデザイン」(株式会社クリエイトダイス)
〈応募対象〉
●商品(モノのデザイン):量産可能なプロダクト製品。または
●プロジェクトプラン(コトのデザイン):近い将来に実現可能と予想されるプロジェクトのプランニング。
※作品は国内外で未発表のものに限ります。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
富山デザインコンペティションは、1994年に全国初の「商品化」を前提としたデザインコンペとしてスタートし、これまでたくさんのヒット商品を生み出してきました。
また、ここから多くのデザイナーが巣立っていきました。
2022年も引き続き、県内企業から課題を募集し、それをもとに募集テーマを設定。
またファイナリスト(1次審査通過者)へのサポート体制を強化する試みとして、「デザインメンタリング」を今年も実施します。
富山デザインコンペティションは、クリエイターと企業の「出会いの場」を創出し、商品化、プロジェクト化に向けた取り組みを実践します。
〈募集テーマ〉
リアリティあるデザインプロジェクトの創出をめざし、「県内企業が抱える3つの課題」を基に、募集テーマを設定。
〈テーマA〉
くらしをつなぐ…「家具のアップサイクルを実現するデザイン」(式会社米三)
〈テーマB〉
プラスチックをいかす…「プラスチックの新しい可能性を生み出すデザイン」(株式会社タカギセイコー)
〈テーマC〉
孔(あな)をあける…「パンチングメタルが主役になるデザイン」(株式会社クリエイトダイス)
〈応募対象〉
●商品(モノのデザイン):量産可能なプロダクト製品。または
●プロジェクトプラン(コトのデザイン):近い将来に実現可能と予想されるプロジェクトのプランニング。
※作品は国内外で未発表のものに限ります。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
グランプリ(1点)…副賞 50万円
準グランプリ(1点)…副賞 30万円
審査員特別賞(1点)…副賞 10万円
準グランプリ(1点)…副賞 30万円
審査員特別賞(1点)…副賞 10万円
参加資格・応募規定
・個人・グループ、団体あるいは企業であって、年齢、職業、国籍は問いません。
※ただし日本語でのコミュニケーションが可能であること。
・ファイナリスト(1次審査通過者)となった場合、富山県で開催するデザインメンタリング及び最終審査に必ず出席できること。
※ただし日本語でのコミュニケーションが可能であること。
・ファイナリスト(1次審査通過者)となった場合、富山県で開催するデザインメンタリング及び最終審査に必ず出席できること。
応募方法
応募フォーム(外部サイト)より、必要な情報を入力し、作品シート(PDFデータ)をアップロード。
締め切り
2022年08月19日(金)17:00必着
注意事項
すべての応募作品の特許、実用新案、意匠、商標、著作権に関する権利は、応募者にあります。従ってこれを保護する責任は応募者本人にありますので、応募の際は、必要に応じて権利保護等の措置を講じてください。詳細は、公式HP内『応募に関する諸注意・権利規程』をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
デザインウエーブ開催委員会