概要
全国水源の里連絡協議会 フォトコンテスト事務局(京都府綾部市)では、「第15回 全国水源の里フォトコンテスト」を開催、作品を募集中です。
国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
「水源の里」の四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、その地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集します。
※撮影対象地域を限定するものではありません。
〈テーマ〉
「水源の里」の四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、その地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集します。
〈「水源の里」とは…〉
全国水源の里連絡協議会では、過疎高齢化が進み集落の維持が困難な地域を「水源の里」と位置づけ「上流は下流を思い、下流は上流に感謝する」理念のもと、集落再生に向けた取り組みを行っております。
〈応募プリントサイズ等〉
・令和2年(2020年)8月以降に撮影したもの。
・作品の周辺に、余白または余黒を設けること(展示の際の額装に必要なため)。
※四ツ切(ワイド可)またはA4
※インクジェット出力可。
※カラー・モノクロ自由。
※単写真に限る(合成写真は不可)。
※複数応募可。
※応募作品は、写真作品に限ります。過去にコンテスト等で入賞、入選された作品は応募できません。また、現在コンテスト等に応募し、まだ結果が判明していない作品も応募できません。
ほか
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
「水源の里」の四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、その地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集します。
※撮影対象地域を限定するものではありません。
〈テーマ〉
「水源の里」の四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、その地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集します。
〈「水源の里」とは…〉
全国水源の里連絡協議会では、過疎高齢化が進み集落の維持が困難な地域を「水源の里」と位置づけ「上流は下流を思い、下流は上流に感謝する」理念のもと、集落再生に向けた取り組みを行っております。
〈応募プリントサイズ等〉
・令和2年(2020年)8月以降に撮影したもの。
・作品の周辺に、余白または余黒を設けること(展示の際の額装に必要なため)。
※四ツ切(ワイド可)またはA4
※インクジェット出力可。
※カラー・モノクロ自由。
※単写真に限る(合成写真は不可)。
※複数応募可。
※応募作品は、写真作品に限ります。過去にコンテスト等で入賞、入選された作品は応募できません。また、現在コンテスト等に応募し、まだ結果が判明していない作品も応募できません。
ほか
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
グランプリ(1名)…賞金 20万円
総務大臣賞(1名)…賞金 5万円
農林水産大臣賞(1名)…賞金 5万円
国土交通大臣賞(1名)…賞金 5万円
特選(10名)…賞金 1万円
総務大臣賞(1名)…賞金 5万円
農林水産大臣賞(1名)…賞金 5万円
国土交通大臣賞(1名)…賞金 5万円
特選(10名)…賞金 1万円
参加資格・応募規定
国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募可能。
応募方法
郵送にて応募。
※応募料(1点1,000円。2点目以降1点増えるごとに500円追加)が必要です。
※作品の受付通知が必要な方は、返信用はがきを作品に同封してください。
※応募料(1点1,000円。2点目以降1点増えるごとに500円追加)が必要です。
※作品の受付通知が必要な方は、返信用はがきを作品に同封してください。
締め切り
2023年09月30日(土)当日の消印有効。
注意事項
応募作品の著作権は、撮影者に帰属。入賞作品の使用権は、2年を限度に、主催者側に帰属します。また、水源の里事業の広報などに使用することがあります。入賞者はネガ・ポジフィルム(デジタルの場合はデータ)を提出していただきます。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。