呪霊苑短編ホラー映画祭 上映作品募集

概要

呪霊苑実行委員会(大阪府大阪市)では「呪霊苑短編ホラー映画祭」を開催、作品を募集中です。
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。

〈主催者からのご案内〉
呪霊苑(じゅりょうえん)とは、呪物に囲まれながらホラー映画・ホラーコスプレランウェイを楽しむ前代未聞のホラーマーケットイベントです。
イベント内で行われる、呪霊苑短編ホラー映画祭にて上映する短編ホラー映画を募集します。
応募いただいた作品の中から審査委員会にて協議の上、10作品以上の入選作品を上映します。

〈作品募集期間・エントリー費用〉
●アーリーエントリー〈2025年1月17日(金)23:00 から 2025年3月31日(月)23:59 まで〉
→ 1,000円 / 1作品
●レイトエントリー〈2025年4月1日(火)0:00 から 2025年4月30日(水)23:59 まで〉
→ 2,000円 / 1作品

〈応募作品規定〉
・【ホラー】の定義に基づいた作品であること
・エンドロール込みで1分以上15分以下の作品であること(面白かったら少〜しくらいはみ出てもいいですよ〜)
・実写、CG、アニメなど映像ジャンルは問わない
・完成時期、受賞歴、上映歴は問わない
・日本語以外の言語が主体の作品の場合は、必ず日本語字幕をつけること
・使用している映像や音楽の著作権、出演している方の肖像権について、使用許可など所定の手続きを済ませていること
・完成されている作品であること(応募後に修正版等の再提出はできません。)
・応募フォームに審査用に作品のYouTube限定公開リンクを貼り付けること(審査結果を6月下旬ごろにメールにてご連絡しますので、連絡から1週間以内に、作品データ、あらすじ、監督プロフィール文・画像、作品キービジュアルの送付をお願いします。)

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

グランプリ、準グランプリには特別なトロフィーを贈呈、その他特別賞もいくつかご用意させていただきます。

参加資格・応募規定

国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募可能。
※応募者もしくは代理の方が日本語で円滑にコミュニケーションがとれるようお願い致します。
※応募作品数は、1監督(1応募者)につき3作品までとします。

応募方法

主催者ホームページの応募フォームより応募。
※応募フォーム入力後、応募日を含む3営業日以内に必ず振込を済ませてください。振込確認後、振込完了メールをお送りします。
※エントリー費用はいかなる理由であろうと返金致しかねます。

締め切り

2025年04月30日(水)

注意事項

応募作品・入賞作品の著作権は制作者に帰属します。ただし、主催者は応募作品を本イベントの広報宣伝に限って、無償で使用・複製できるものとします。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

呪霊苑実行委員会
Screenshot of sites.google.com

同じカテゴリの他の公募情報を見る