概要
日本で唯一の雷対策専門メーカー、音羽電機工業株式会社(兵庫県尼崎市)では、「第23回 雷写真コンテスト」を開催、作品を募集中です。
〈趣旨〉
雷対策専門メーカーである音羽電機工業は、2003年以来、長年にわたって「雷写真コンテスト」を開催しております。
この雷写真コンテストを通して、一般の皆様が雷に興味を持ち、自然の脅威や偉大さを感じていただくことが目的です。
本コンテストの趣旨および要項・規定等について、ご理解の上、ご応募いただくようお願い申し上げます。
作品の撮影に際しては、安全確保をしてくださるようにお願いいたします。本年も多くの皆様のご応募をお待ちしております。
〈テーマ〉
「自然現象としての雷」の姿を「ありのままで」とらえた写真を募集します。
〈撮影期間〉
2022/1/1~2025/9/12
〈応募作品について〉
・サイズは四つ切ワイドの印画紙【254✕366(単位:mm)】で提出してください。
※データでの応募は不可としますが、最終審査に選出された場合、必ず応募データと原版データをご提出いただきます(応募データと原版データのご提出ができない場合は最終審査選外となります、大切に保管ください)。
・撮影するカメラは限定いたしません。
・応募作品は未発表の作品に限ります。
〈応募に関する注意事項〉
下記の応募作品は選考対象外となります。
・過去に入賞した作品の再応募。
・既に他コンテスト応募作品、刊行物や写真展、SNS及びWebサイトなど、不特定多数に公開している作品。
・画像編集(詳細後述)をしたもの。
・応募用紙に記載漏れがある場合。
・応募者と連絡が取れない場合。
・雷の写真と判断できないもの。
※画像編集ソフト(Adobe Photoshop Lightroom 等)を使用した画像編集に関しては以下の指針を踏まえてください。
・画像編集ソフトでのトリミングは問題ありません。
・画像編集ソフトで原版データに画像合成、不要物消去、被写体の変形、色相の大きな変更等の大幅な加工を行っているものは、評価不能と致します。
・カメラ内のカスタム設定による調整(比較明合成、多重露光、明るさ、彩度、コントラスト、全体的な色調整など)等は最小限に留めてください。なお、これら処理を行った場合は、必ず応募用紙の備考欄にその内容を明記お願いします。
・最終審査では、画像解析を行います。
〈応募規定〉
01)肖像権、著作権等応募作品の権利・義務に関する処理は、全て整理した上で応募ください。
02)応募用紙に記載漏れ、虚等がある場合は、無効とさせて頂くことがあります。
03)未成年者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
04)郵送代、通信料等、応募にかかる費用は応募者ご自身のご負担となります
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
〈趣旨〉
雷対策専門メーカーである音羽電機工業は、2003年以来、長年にわたって「雷写真コンテスト」を開催しております。
この雷写真コンテストを通して、一般の皆様が雷に興味を持ち、自然の脅威や偉大さを感じていただくことが目的です。
本コンテストの趣旨および要項・規定等について、ご理解の上、ご応募いただくようお願い申し上げます。
作品の撮影に際しては、安全確保をしてくださるようにお願いいたします。本年も多くの皆様のご応募をお待ちしております。
〈テーマ〉
「自然現象としての雷」の姿を「ありのままで」とらえた写真を募集します。
〈撮影期間〉
2022/1/1~2025/9/12
〈応募作品について〉
・サイズは四つ切ワイドの印画紙【254✕366(単位:mm)】で提出してください。
※データでの応募は不可としますが、最終審査に選出された場合、必ず応募データと原版データをご提出いただきます(応募データと原版データのご提出ができない場合は最終審査選外となります、大切に保管ください)。
・撮影するカメラは限定いたしません。
・応募作品は未発表の作品に限ります。
〈応募に関する注意事項〉
下記の応募作品は選考対象外となります。
・過去に入賞した作品の再応募。
・既に他コンテスト応募作品、刊行物や写真展、SNS及びWebサイトなど、不特定多数に公開している作品。
・画像編集(詳細後述)をしたもの。
・応募用紙に記載漏れがある場合。
・応募者と連絡が取れない場合。
・雷の写真と判断できないもの。
※画像編集ソフト(Adobe Photoshop Lightroom 等)を使用した画像編集に関しては以下の指針を踏まえてください。
・画像編集ソフトでのトリミングは問題ありません。
・画像編集ソフトで原版データに画像合成、不要物消去、被写体の変形、色相の大きな変更等の大幅な加工を行っているものは、評価不能と致します。
・カメラ内のカスタム設定による調整(比較明合成、多重露光、明るさ、彩度、コントラスト、全体的な色調整など)等は最小限に留めてください。なお、これら処理を行った場合は、必ず応募用紙の備考欄にその内容を明記お願いします。
・最終審査では、画像解析を行います。
〈応募規定〉
01)肖像権、著作権等応募作品の権利・義務に関する処理は、全て整理した上で応募ください。
02)応募用紙に記載漏れ、虚等がある場合は、無効とさせて頂くことがあります。
03)未成年者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
04)郵送代、通信料等、応募にかかる費用は応募者ご自身のご負担となります
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
グランプリ(1点)…賞金 100万円
金賞(1点)…賞金 50万円
銀賞(1点)…賞金 30万円
銅賞(3点)…賞金 10万円
佳作(複数点)…賞金 3万円
※審査の結果、各賞で「該当作品なし」となる場合があります。
金賞(1点)…賞金 50万円
銀賞(1点)…賞金 30万円
銅賞(3点)…賞金 10万円
佳作(複数点)…賞金 3万円
※審査の結果、各賞で「該当作品なし」となる場合があります。
参加資格・応募規定
作品を撮影されたご本人様。(ただし国内に振込口座を持つ方に限ります)
※応募点数は一人3作品まで。
※応募点数は一人3作品まで。
応募方法
郵送にて応募。
・応募用紙に必要事項を明確に記入の上、作品の裏面へ作品ごとにセロハンテープで貼り付けてください。
・1点ずつ透明のOPP袋に入れてお送りください。
※応募作品は原則として返却いたしません。
・応募用紙に必要事項を明確に記入の上、作品の裏面へ作品ごとにセロハンテープで貼り付けてください。
・1点ずつ透明のOPP袋に入れてお送りください。
※応募作品は原則として返却いたしません。
締め切り
2025年09月12日(金)当日消印有効
注意事項
入賞作品の著作権等の全ての権利を当社に譲渡して頂きます。当社及び入賞作品の提供先に対して著作者人格権は行使できません。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:音羽電機工業株式会社
お問い合わせ先:音羽電機工業株式会社 雷写真コンテスト事務局
- Tel:06-6429-3591
- E-mail:kaminari[a]otowadenki.co.jp ※[a]を@に変えて送信
※参考:雷写真の撮り方
お問い合わせ先:音羽電機工業株式会社 雷写真コンテスト事務局
- Tel:06-6429-3591
- E-mail:kaminari[a]otowadenki.co.jp ※[a]を@に変えて送信
※参考:雷写真の撮り方