【アマチュア限定公募】第18回 多摩モノレール写真コンクール[最優秀賞 賞金5万円 作品採用 ほか]

概要

多摩都市モノレール株式会社(東京都立川市)では、「第18回 多摩モノレール写真コンクール」を開催、職業写真家ではない、日本国内に在住のアマチュアの方を対象に作品を募集中です。

〈趣旨〉
沿線の四季の情景を募集します
「第18回 多摩モノレール写真コンクール」を開催します
スマートフォンやタブレットで撮影した写真も応募可能です!

多摩都市モノレール株式会社(本社:東京都立川市、社長:奥山 宏二)では、写真を通して多摩モノレールや沿線の魅力を再発見していただくことを目的に、2025年3月3日(月)から「第18回 多摩モノレール写真コンクール」を開催します。

例年、一眼レフカメラによるプロ顔負けの作品から、スマートフォンでふとした瞬間に撮影した作品まで沢山のご応募をいただいております。モノレール沿線のあなたしか知らない風景やお気に入りの景色など、皆さまからの素敵な作品を心よりお待ちしております。

〈応募作品の内容〉
多摩モノレールまたは多摩モノレール沿線風景を撮影した作品
※モノレール車両を被写体に含まなくとも可

〈応募作品の撮影期間〉
2024年6月1日(土)から2025年5月31日(土)までに撮影されたもの

〈応募に関する注意事項〉
・カレンダー製作のため1,000万画素以上を推奨とします。
・風景の中で広告や商標、商号(主催者の商号を除く)が著しく強調された写真は審査において選外となる場合があります(例:車体広告・屋外広告等を撮影された写真など)。

〈応募作品の条件〉
1.応募できる作品は、応募者ご自身が撮影した、未発表で、他のコンクールに応募しておらず、かつ応募者が一切の著作権を有しているオリジナル作品に限ります。
2.以下に該当する作品は、応募することができません(類似の作品を含む)。
・規模の大小を問わず、他のコンクール等に応募中もしくは応募予定である場合、または過去に受賞した作品。
・第三者により雑誌、写真集の掲載等、特定の目的で利用された作品。ただし、応募者本人の製作による市販目的のない写真集や応募者本人のホームページに掲載された作品及び審査のない写真展に出品された作品は応募することができます。
・立ち入りや撮影が禁止されている場所で撮影された作品、法律等に違反した作品。
※当コンクールでは法令等順守の判断をしかねるため、ドローンによる撮影を禁止とさせていただきます。
3.サイズは横サイズのものとします。
4.レタッチは可。ただし、加工・合成を加えた作品、AIによる画像生成作品は不可とします。
※HDR合成や比較明合成は可、他の場所の写真、絵やCGを加工・合成することは不可。
5.応募作品が他のコンクールでの受賞や印刷物、展覧会等において有償で公表されていることが判明した場合及び主催者が応募要項や法律・条例等に違反しているものと判断した場合、主催者は自らの判断で何らの通知等を行うことなく、本コンクールの受賞等を取り消すことができます。また、受賞が取り消された場合、主催者は受賞者に対し、賞状、賞金、賞品等の返還を求めることができるものとします。

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

最優秀賞(1人)…賞金 5万円、2026年カレンダーの表紙に採用
優秀賞(12人)…賞金 1万円、2026年カレンダーの各月に採用
多摩モノレール賞(1人)…賞品(たまものグッズ 5,000円相当)、2026年カレンダーに採用
特別賞(5人)…賞品 (沿線五市の特産品など) 、2026年カレンダーに採用
入賞(6人)…賞品(たまものグッズ 3,000円相当)、2026年カレンダーに採用
佳作(6人)…賞品(たまものグッズ 1,000円相当)、2026年カレンダーに採用

参加資格・応募規定

職業写真家ではない、日本国内に在住のアマチュアの方を対象。
※未成年の方は、法定代理人(例:保護者等)が同意の上ご応募ください。

応募方法

主催者ホームページの応募フォームより応募。
※画像データのファイル形式はJPEGのみで、1作品あたりのファイルサイズは1MB~10MBとします。
※主催者へ郵送または直接持参されても受理いたしません。

締め切り

2025年05月31日(土)23時59分まで。

注意事項

・応募作品(受賞の有無問わず)の著作権は、撮影者に帰属します。
・主催者は、応募作品を主催者が管理または使用するウェブサイト、SNSに無償使用する権利を永久に保有します。なお、この使用権は、取消不能で非独占的な権利とします。
・主催者は、受賞作品を写真展等のイベント展示のほか、製作するパンフレット、チラシ等の宣伝広告物及び、作品集、年鑑等の出版物、業務使用ならびに主催者が製作するグッズ、カレンダー等の販売物等に加え、主催者が許可する新聞・ウェブサイト等のメディアに無償使用する権利を永久に保有します。なお、この使用権は、取消不能で非独占的な権利とし、使用権の全部または一部を第三者に再許諾する権利を有するものとします。

その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

主催:多摩都市モノレール株式会社



同じカテゴリの他の公募情報を見る