概要
水の週間実行委員会では、「第40回 水とのふれあいフォトコンテスト(令和7年度)」を開催、作品を募集中です。
国内在住の方であれば、国籍、性別、年齢問わず誰でも応募可能です。
〈趣旨〉
「水とのふれあいフォトコンテスト」は、水の週間10周年を記念して1986年に始まり、今年で第40回を迎えます。
このコンテストは「水とのふれあい」をテーマとした写真を通して、水の大切さや、水が限りある資源であることを伝える「水の日・水の週間」を代表する取組です。
〈応募概要〉
健全な水循環の重要性や水資源の有限性、水の貴重さ、水を安定的に届けるための施設の大切さを広く理解と関心を深めることに資する作品を募集します。
〈募集テーマ〉
・四季折々の自然と水
・人々の暮らしと水
・水を巡る歴史や文化
・水を届けるための施設
※期間中何度でも応募可能
※応募者本人が撮影した未発表の作品に限る
※撮影機材は不問
※撮影場所は日本国内とする
※「海」を被写体とした作品は対象外
※撮影時期は不問、ただし選定は撮影時期が新しいものを優先する
〈応募条件〉
・日本国内にお住まいの方。
・国籍、性別、年齢を問いませんが、20歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。20歳未満の方がご応募された場合は、保護者の同意を得た上でご応募されたものとみなします。
・撮影場所は日本国内とします。また「海」を被写体とした作品は対象としません。
・応募作品は、応募者本人が撮影した未発表の作品(第三者が制作する雑誌や写真集等に掲載された作品は不可)に限るものとします。
・応募者は、被写体として画像に写っている方々、撮影場所等被写体、投稿内容に対して、応募画像や記載情報を、ウェブサイト、印刷物、その他の媒体に使用することにつき、承諾を得たうえで投稿してください。
・応募いただいた内容が以下に相当すると主催者が判断した場合には、主催者は何ら通知などを行なわずに、審査の対象外とすることができるものとします。
(1) 応募規約等に反するもの。
(2) 公序良俗に反し、または反する恐れのあるもの。
(3)第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害し、または侵害する恐れのあるもの。
(4)第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害するもの。また、その恐れのあるもの。
(5) 立入禁止区域、撮影禁止場所での無許可で撮影されたもの。また、法令等に違反し、または犯罪行為に結びつくもの。さらに、その恐れのあるもの。
(6) 当企画の趣旨などに合わないと主催者が判断したもの。
(7) 当企画の適正な運営を妨げるもの。また、その恐れのあるもの。
(8) 作品データが判読不能なもの。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
国内在住の方であれば、国籍、性別、年齢問わず誰でも応募可能です。
〈趣旨〉
「水とのふれあいフォトコンテスト」は、水の週間10周年を記念して1986年に始まり、今年で第40回を迎えます。
このコンテストは「水とのふれあい」をテーマとした写真を通して、水の大切さや、水が限りある資源であることを伝える「水の日・水の週間」を代表する取組です。
〈応募概要〉
健全な水循環の重要性や水資源の有限性、水の貴重さ、水を安定的に届けるための施設の大切さを広く理解と関心を深めることに資する作品を募集します。
〈募集テーマ〉
・四季折々の自然と水
・人々の暮らしと水
・水を巡る歴史や文化
・水を届けるための施設
※期間中何度でも応募可能
※応募者本人が撮影した未発表の作品に限る
※撮影機材は不問
※撮影場所は日本国内とする
※「海」を被写体とした作品は対象外
※撮影時期は不問、ただし選定は撮影時期が新しいものを優先する
〈応募条件〉
・日本国内にお住まいの方。
・国籍、性別、年齢を問いませんが、20歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。20歳未満の方がご応募された場合は、保護者の同意を得た上でご応募されたものとみなします。
・撮影場所は日本国内とします。また「海」を被写体とした作品は対象としません。
・応募作品は、応募者本人が撮影した未発表の作品(第三者が制作する雑誌や写真集等に掲載された作品は不可)に限るものとします。
・応募者は、被写体として画像に写っている方々、撮影場所等被写体、投稿内容に対して、応募画像や記載情報を、ウェブサイト、印刷物、その他の媒体に使用することにつき、承諾を得たうえで投稿してください。
・応募いただいた内容が以下に相当すると主催者が判断した場合には、主催者は何ら通知などを行なわずに、審査の対象外とすることができるものとします。
(1) 応募規約等に反するもの。
(2) 公序良俗に反し、または反する恐れのあるもの。
(3)第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害し、または侵害する恐れのあるもの。
(4)第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害するもの。また、その恐れのあるもの。
(5) 立入禁止区域、撮影禁止場所での無許可で撮影されたもの。また、法令等に違反し、または犯罪行為に結びつくもの。さらに、その恐れのあるもの。
(6) 当企画の趣旨などに合わないと主催者が判断したもの。
(7) 当企画の適正な運営を妨げるもの。また、その恐れのあるもの。
(8) 作品データが判読不能なもの。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
〈グランプリ〉
・国土交通大臣賞(1名)…デジタルカタログギフト10万円相当・表彰状
〈優秀賞〉
・水の週間実行委員会会長賞(1名)…デジタルカタログギフト3万円相当・表彰状
・東京都知事賞(1名)…デジタルカタログギフト3万円相当・表彰状
・独立行政法人水資源機構理事長賞(1名)…デジタルカタログギフト3万円相当・表彰状
〈特別賞〉
次の各テーマに沿った作品から各5名…デジタルカタログギフト5千円相当
・四季折々の自然と水
・人々の暮らしと水
・水を巡る歴史や文化
・水を届けるための施設
・国土交通大臣賞(1名)…デジタルカタログギフト10万円相当・表彰状
〈優秀賞〉
・水の週間実行委員会会長賞(1名)…デジタルカタログギフト3万円相当・表彰状
・東京都知事賞(1名)…デジタルカタログギフト3万円相当・表彰状
・独立行政法人水資源機構理事長賞(1名)…デジタルカタログギフト3万円相当・表彰状
〈特別賞〉
次の各テーマに沿った作品から各5名…デジタルカタログギフト5千円相当
・四季折々の自然と水
・人々の暮らしと水
・水を巡る歴史や文化
・水を届けるための施設
参加資格・応募規定
※概要欄を参照のこと。
※何点でも応募できますが、受賞は1人1賞とします。
※何点でも応募できますが、受賞は1人1賞とします。
応募方法
主催者ホームページの応募フォームより応募。
01)水に関わるいずれかの募集テーマ(四季折々の自然と水、人々の暮らしと水、水を巡る歴史や文化、水を届けるための施設)に沿った写真を用意。
02)応募フォームをクリック
03)必要事項を入力し写真を応募
04)入賞者にはお電話とメールでご連絡!こちらの応募サイトやホームページでもご紹介いたします。
01)水に関わるいずれかの募集テーマ(四季折々の自然と水、人々の暮らしと水、水を巡る歴史や文化、水を届けるための施設)に沿った写真を用意。
02)応募フォームをクリック
03)必要事項を入力し写真を応募
04)入賞者にはお電話とメールでご連絡!こちらの応募サイトやホームページでもご紹介いたします。
締め切り
2025年06月15日(日)23:59:59まで。
注意事項
詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:水の週間実行委員会
お問い合わせ先:水とのふれあいフォトコンテスト問合せ事務局
- Email:mizunohi-photocontest[a]jimukyoku.info ※[a]を@に変えて送信
- TEL:03-5740-2786
※お問合せ内容によっては、回答にお時間を頂く場合がございます。
※土・日・祝日を除く、平日10:00~17:00の対応となります。
※対応期間は、2025年7月31日(木)17:00までとなります。
お問い合わせ先:水とのふれあいフォトコンテスト問合せ事務局
- Email:mizunohi-photocontest[a]jimukyoku.info ※[a]を@に変えて送信
- TEL:03-5740-2786
※お問合せ内容によっては、回答にお時間を頂く場合がございます。
※土・日・祝日を除く、平日10:00~17:00の対応となります。
※対応期間は、2025年7月31日(木)17:00までとなります。