【地域&児童・学生限定公募】瀬戸内デザイングランプリ2025[グランプリ 賞状 図書カード3万円分]

概要

瀬戸内デザイングランプリ運営委員会 大阪事務局(大阪府大阪市)では、「瀬戸内デザイングランプリ2025」を開催、大阪府の小学校・中学校・高等学校・フリースクールの児童・生徒の方を対象に作品を募集中です。

〈主催者からのご案内〉
イヌやネコは身近な動物ですね。
動物園ではゾウやキリンやライオンなどを見かけます。
また世界には、滅んでしまう動物もたくさんいます。
そんな動物の魅力や動物への思いをポスターにしてください。

〈企画主旨〉
これからの社会、デザインはとても重要になります。
そのデザイン感覚は子どもの頃から身につける事が出来ますし、教育していくことが重要です。
この「瀬戸内デザイングランプリ」は2016年に山口県で開催され、現在、香川県、徳島県、広島県が加わり、大阪府で今年初めて実施することになりました。

大阪府内の児童・生徒にポスターを制作してもらうことにより、デザインに興味を持ってもらいながら、構成力や判断力も養うことが目的です。
そのような子どもが育てば、大阪府全体の美意識が高まり、地域活性にもつながっていくと思っています。

〈画用紙の大きさ〉
小学生の部/八つ切り(タテ380×ヨコ270mm)
中学生の部/四つ切り(タテ540×ヨコ380mm)
高校生の部/四つ切り(タテ540×ヨコ380mm)

タテ位置のみ(ヨコ位置はNG)
※クレヨン・絵の具・写真・パソコンなど、画材は自由です。立体物・パネル張り不可。
※ヨコ位置は審査対象外になりますので、ご注意ください。

〈作品に必要な事〉
ポスターの中に、「どうぶつ」の名前などを入れてください。または、どうぶつの魅力やどうぶつへの思いを伝える「キャッチコピー」を入れてください。※詳しくは公式ページをチェックしてね!

〈作る時のポイント〉
●メッセージがあるか?  ●豊かな発想があるか?
●オリジナル性があるか?  ●インパクトがあるか?

〈審査員〉
・日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)のメンバー
・創造社デザインイン専門学校 学校長
・新村 則人(グラフィックデザイナー/JAGDA会員)
・佐藤 浩二(グラフィックデザイナー/JAGDA会員)
・南部 真有香(グラフィックデザイナー/JAGDA会員)
・有馬 徹(グラフィックデザイナー/JAGDA会員)
・上野 リサ(グラフィックデザイナー/JAGDA会員)
・中前 寛文(グラフィックデザイナー・学校長)

〈入賞・入選発表〉
・受賞者には10月中旬までに郵送にて通知いたします。
・入賞・入選にもれた方への通知は省略させていただきます。

〈表彰式〉
・日時:2025年11月29日(土)10:00~
・会場:創造社デザイン専門学校 8階 プレゼンテーションホール(大阪府大阪市西区江戸堀1‒25‒15)

〈入賞作品展〉
・日時:2025年11月22日(土)~11月29日(土)※木曜日は休館日
・会場:飛行船スタイルショップ&ギャラリー(開館時間12:00~18:00/大阪市西区京町堀1-12-8)
※出品数により会場変更あり。

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

グランプリ・学校法人創造社学園理事長賞(全作品より1点)…賞状と図書カード3万円分
JAGDA特別賞(全作品より1点)…賞状と図書カード2万円分
金賞(各部門より1点)…賞状と図書カード1万円分
銀賞(各部門より2点)…賞状と図書カード5千円分
銅賞(各部門より3点)…賞状と図書カード3千円分
優秀賞(各部門より10点)…賞状
入選(各部門より数十点)…賞状

参加資格・応募規定

大阪府の小学校・中学校・高等学校・フリースクールの児童・生徒の方を対象。

応募方法

郵送、持参にて応募。

締め切り

2025年09月30日(火)郵送の場合は必着、持参の場合は2025年9月1日(月)〜30日(火)日曜を除く10:00〜20:00の間に持参のこと。

注意事項

●応募作品は原則として返却いたしません。ただし、応募作品については大切に保管いたします。●応募作品に関する権利は、各制作者に帰属します。ただし、主催者は本事業の目的の範囲内で、応募作品を展示や複製することができます。●応募用紙に記入いただいた個人情報は、「瀬戸内デザイングランプリ」事業にのみ使用いたします。●応募作品や表彰式、展示会の様子を撮影した写真等をメディアに提供する場合があります。その際、氏名・学校名・学年以外の個人情報は提供いたしません。●受賞の権利は他人に譲渡・換金することはできません。●応募内容に虚偽が認められた場合、応募資格に適しない場合、または上記注意事項に反すると認められた場合は、受賞を取り消すことがあります。また、著作権のあるものについて、作者本人の了解無く応募したことによるトラブルについては一切関知しません。

その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

主催:瀬戸内デザイングランプリ運営委員会 大阪事務局
協賛:学校法人 創造社学園
お問い合わせ先:創造社デザイン専門学校内(担当=松村)
- TEL:06‒6459‒6221
- Mail:matsumura[a]sozosha.ac.jp ※[a]を@に変えて送信



同じカテゴリの他の公募情報を見る

<br>
<p style="text-align:center;">
<a href="http://www.sangetsu-award.jp" target="_blank"><img src="https://kobostock.jp/wp-content/uploads/2017/02/sangetsu.jpg" width=600px></a>
</p>