第8回 宮本三郎記念デッサン大賞展 明日の表現を拓く 作品募集[大賞 副賞100万円]
小松市、小松市立宮本三郎美術館、宮本三郎記念デッサン大賞展実行委員会(石川県小松市)では、「第8回 宮本三郎記念デッサン大賞展 明日の表現を拓く」を開催、2025年4月1日(火)より作品の募集を開始します。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍・経歴問わず応募が可能です。出品申込みの締切日は2025年5月20日(火・必着)。
小松市、小松市立宮本三郎美術館、宮本三郎記念デッサン大賞展実行委員会(石川県小松市)では、「第8回 宮本三郎記念デッサン大賞展 明日の表現を拓く」を開催、2025年4月1日(火)より作品の募集を開始します。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍・経歴問わず応募が可能です。出品申込みの締切日は2025年5月20日(火・必着)。
アルコールマーカー「コピック」を製造・販売する株式会社トゥーマーカープロダクツ(東京都目黒区)では、「コピックアワード2025」を開催、2025年5月1日(木)12:00よりエントリー受付を開始します。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。作品応募は2025年6月30日(月)23:59(日本時間・必着)まで。
オイルイン枠練り洗顔石鹸「kahogosoap」では、kahogoパッケージの作品を2025年3月7日(金)10:00より募集します。応募は2025年4月16日(水)まで。
公益財団法人 菊池美術財団、菊池寛実記念 智美術館(東京都港区虎ノ門4-1-35)では、「第11回 菊池ビエンナーレ 陶芸の現在」を開催、2025年6月1日(日)より作品を募集します。陶芸における創作活動を行う方。日本語もしくは英語で連絡が可能な方であれば、プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年6月30日(月・必着)まで。
NPO法人 ツール・ド・おきなわ協会(沖縄県名護市)では、「ツール・ド・おきなわ2025」のポスター案を募集しています。中学生以上の方なら県内外を問わず誰でも応募が可能です。応募は2025年5月16日(金・消印有効)まで。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(千葉県千葉市・障害者職業総合センター内)では、「令和7年度絵画コンテスト 働くすがた ~今そして未来~」を開催、障害のある方で絵画を描くことを職業としていないアマチュアの方を対象に作品を募集中です。応募は2025年6月16日(月・当日の消印有効)まで。
日本初の写実絵画専門美術館 ホキ美術館(千葉県千葉市緑区)では、「第5回 ホキ美術館大賞(保木将夫賞)」を開催、2025年3月31日時点で40歳以下の方を対象に作品を募集中です。1次審査の応募は2025年7月7日(月・消印有効)まで。
一般社団法人 新協美術会 関西展運営委員会(大阪府八尾市)では、「第4回 関西アートコンペ」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2025年9月7日(日)まで。
日本イラストレーター協会(JIA・沖縄県名護市)では、「JIA Future Artist Award 2025」を開催、6〜22歳までの方を対象に作品を募集中です。国籍問わず応募可能です。応募は2025年5月31日(土)まで。
一般財団法人全日本海員福祉センター(東京都港区)では、「第36回 人と海のフォトコンテスト マリナーズ・アイ」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2025年5月14日(水・必着)まで。