外務省│平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業 ─ ロゴマーク募集[賞 作品採用]
外務省では、「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」についてのロゴマークを募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年9月7日(日・必着)まで。
外務省では、「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」についてのロゴマークを募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年9月7日(日・必着)まで。
姫路市民共済生活協同組合(兵庫県姫路市)では、「ひめじ市民共済」のロゴマークを募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍・個人・企業問わず応募が可能です。応募は2025年10月31日(金・必着)まで。
第77回 全国植樹祭奈良県実行委員会事務局(奈良県奈良市)では、「第77回 全国植樹祭大会」のシンボルマークデザインを募集しています。
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年9月12日(金)17時まで、郵送の場合は当日の消印有効。
神奈川県地域福祉課(神奈川県横浜市)では、「手話」を広めるためマークのデザインを、神奈川県内在住・在学・在勤の方を対象に作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年9月16日(火・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
秋田県では、「令和9年秋 秋田県開催 第50回 全国育樹祭」のシンボルマークを募集しています。国内在住の方であればプロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2025年9月30日(火)まで。
秋田県農林水産部森林環境保全課全国育樹祭推進室では、「令和9年秋 秋田県開催 第50回 全国育樹祭」の大会テーマを募集しています。国内在住の方であればプロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2025年9月30日(火)まで。
公益財団法人栢森情報科学振興財団(愛知県名古屋市)では、財団設立30周年を記念した論文を、全国の高校生、高等専門学校生より募集中です。応募は2025年9月10日(水・必着)まで。