【高校生&埼玉純真短期大学在学生限定公募】Junshin童話コンテスト2025[賞品 図書券]
学校法人純真学園 埼玉純真短期大学(埼玉県羽生市)では、「Junshin童話コンテスト2025」を開催、全国の高校生の方、または埼玉純真短期大学在学生の方を対象に作品を募集中です。応募は2025年11月28日(金・必着)まで。
学校法人純真学園 埼玉純真短期大学(埼玉県羽生市)では、「Junshin童話コンテスト2025」を開催、全国の高校生の方、または埼玉純真短期大学在学生の方を対象に作品を募集中です。応募は2025年11月28日(金・必着)まで。
住生活月間中央イベント実行委員会では、「第21回 家やまちの絵本コンクール」を開催、2025年7月20日(日)より作品を募集します。誰でも応募可能です。応募は2025年9月6日(土・当日の消印有効)まで。
絵本コンクール実行委員会(事務局:有田川町教育委員会・和歌山県有田郡有田川町)では、「有田川町絵本コンクール2025」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2025年8月31日(日)午後5時まで。
株式会社文芸社(東京都新宿区)では、「第29回 えほん大賞」を開催、絵本部門・ストーリー部門の2部門で作品を募集しています。応募資格は一切不問。応募は2025年10月10日(金・当日消印有効)まで。
公益財団法人 明石文化国際創生財団(兵庫県明石市)では、「第52回 明石市文芸祭」を開催、2025年7月1日(火)より作品を募集します。国内在住・小学生以上の方であれば、プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2025年9月2日(火・必着)まで。
株式会社ビルボ(高知県高知市)では、「第8回 ビルボ絵本大賞」を開催、2025年8月1日(金)より作品を募集します。プロ、アマ、年齢、性別、職業問わず応募が可能です。応募は2026年1月31日(土・当日消印有効)まで。
デジタルえほんアワード運営事務局(東京都港区)では、「デジタルえほんアワード2025」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2025年8月29日(金)まで。
公益財団法人ちゅうでん教育振興財団(愛知県名古屋市)では、「第28回 ちゅうでん児童文学賞 大賞の部」を開催、作品を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2025年9月3日(水・必着)まで。
株式会社ニコモ(東京都文京区)では、「第3回 YOMO絵本大賞」を開催、2025年8月20日(水)より作品を募集します。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2025年12月15日(月・消印有効)まで。
日本児童文学者協会(東京都新宿区)では、「第11回 子どものための感動ノンフィクション大賞」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2025年9月30日(火)まで。