龍ケ崎市│多世代交流センターの愛称を募集します![最優秀賞 QUOカード1万円分 龍ケ崎市物産品2万円相当]
龍ケ崎市(茨城県)では、多世代交流センターの愛称を、2024年7月1日(月)より募集します。誰でも応募が可能です。応募は2024年7月31日(水)まで。
龍ケ崎市(茨城県)では、多世代交流センターの愛称を、2024年7月1日(月)より募集します。誰でも応募が可能です。応募は2024年7月31日(水)まで。
株式会社トンボ(岡山県)では、「第15回 トンボ1129デザインコンクール」を開催、全国の中学生・高校生の方を対象に、2024年7月1日(月)より作品を募集します。応募は2024年9月4日(水・必着)まで。
株式会社タップ(東京本社:東京都江東区)では、「第17回 タップアワード」を開催、作品を募集中です。応募は2024年7月31日(水・必着)まで。
株式会社田園興産、株式会社なかやしきでは、共同開発するマンションについてのブランドネーミングを、日本国内在住で連絡が取れる方を対象に作品を募集中です。応募は2024年6月30日(日)まで。
株式会社テクノア( 岐阜県岐阜市)では、「第四回 ものづくり大喜利グランプリ ~オチを決めるのは君だ!~」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、職業・年齢・性別問わず応募が可能です。応募は2024年8月31日(土・必着)まで。
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区)では、『第15回 オージス総研「ひっくりかえる」ソフトウェアアイデアコンテスト』を開催、学生の方を対象に2024年7月1日(土)よりアイデアを募集します。応募は2024年8月30日(金)まで。
半田市(愛知県)では、「半田市創造・連携・実践センター」の愛称を知多半島内に在住の方、知多半島にゆかりのある方(在勤・在学・出身など)を対象に募集しています。応募は2024年7月11日(木)正午まで。
左京区民ふれあい事業実行委員会(京都市左京区)では、「第31回 左京区民ふれあいウォーキング」のアイデアを募集しています。企業、団体又は個人やグループ、居住地、年齢、国籍等問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年6月30日(日・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
スズキ株式会社(静岡県浜松市)では、スマホでゲームがつくれるビジュアルプログラミングアプリ「スプリンギン」において「軽トラコンテスト」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2024年8月18日(日)まで。
一般財団法人 公園財団(東京都文京区)では、「公園・夢プラン大賞2024」を開催、全国の公園緑地等で「実現した夢」「やりたい夢」を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年9月27日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。