2023年度「ボイラーデー」ポスター用標語の募集[賞金1万円]
公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会(東京都江東区)では、2023年度「ボイラーデー」ポスター用の標語を2023年4月1日(土)より募集します。応募は2023年5月10日(水)まで。
公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会(東京都江東区)では、2023年度「ボイラーデー」ポスター用の標語を2023年4月1日(土)より募集します。応募は2023年5月10日(水)まで。
手帳・図書出版の高橋書店(東京都豊島区)では、「第27回 手帳大賞」を開催、「名言大賞」「商品企画大賞」の作品を募集中です。応募は2023年4月30日(日・郵送の場合は必着、WEB応募の場合は23:59)まで。
ユースキン製薬株式会社(神奈川県川崎市)では、「2024年版格言集」のオリジナル格言を募集中です。年齢・性別・国籍・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年4月30日(日・郵送の場合は当日消印有効)まで。
佐賀県鹿島市では、鹿島市民文化ホールの愛称を募集しています。居住地・年齢を問わず応募が可能です。応募は2023年3月31日まで(金・当日消印有効)まで。
安田瓦協同組合(新潟県阿賀野市)では、『にいがた瓦館』の愛称を募集しています。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年3月31日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
ヤマサ醤油株式会社(千葉県)では、「春野菜グランプリ」を開催、作品を募集中です。国内在住の方ならプロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2023年3月31日(金)まで。
トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS:東京都文京区)では、「OPEN SITE 8」を開催、参加者・企画を募集中です。年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年3月30日(木)まで、資料のアップロードは2023年4月8日(土)23:59(日本時間)まで。
六甲山観光株式会社(兵庫県神戸市)、阪神電気鉄道株式会社(大阪府大阪市)では、六甲ミーツ・アート芸術散歩2023「beyond」(会期:2023年8月26日 土~11月23日 木・祝)を開催、3月20日より作品プランを募集します。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年5月7日(日・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
熊本県では、今年オープンする「熊本地震震災ミュージアム体験・展示施設」の愛称を募集しています。入賞者には認定証を贈呈し、開館式典のテープカットに参加いただきます。応募は2023年3月19日(日)まで。
有明みんなクリニック・有明こどもクリニックでは、「こうのとりのゆりかご」TOKYOプロジェクトについての名称を募集しています。応募は2023年3月31日(金)まで。