【小学生限定公募】第14回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール[金賞 世界自然遺産「屋久島」旅行]
株式会社ジーエス・ユアサ バッテリー(東京都中央区)では、「第14回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール」を開催、2022年10月1日時点で全国の小学校に在籍している児童の方を対象に作品を募集中です。締切は2023年1月13日(金)当日の消印有効。
株式会社ジーエス・ユアサ バッテリー(東京都中央区)では、「第14回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール」を開催、2022年10月1日時点で全国の小学校に在籍している児童の方を対象に作品を募集中です。締切は2023年1月13日(金)当日の消印有効。
創業448年の御香所 香十(株式会社香十天薫堂)では、『香十「香皿」デザインコンテスト2023』を開催、作品を募集中です。日本国内在住の方であれば、プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年1月16日(月)まで。
公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団(東京都新宿区)では、「第13回 アダチUKIYOE大賞」を開催、作品を募集中です。経歴・年齢・国籍不問、誰でも応募が可能です。応募は2022年12月23日(金/ポートフォリオ提出締切日・必着)まで。
六本木アートナイト実行委員会(東京都港区)では、「六本木アートナイト2023 オープンコール・プロジェクト」(来春開催予定)の企画を募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2023年1月4日(水・必着)まで。
絵金蔵運営委員会(高知県香南市)では、「未来の絵金コンテスト-ミニ屏風をつくろう-」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。締切は2023年1月9日(月・郵送の場合は当日の消印有効/窓口受付は17:00まで)。
「絵と言葉のチカラ」展実行委員会(NOBUKO基金ART)では、第2回「絵と言葉のチカラ」展を開催、作品を募集中です。日本国内にて手続き、発送、返却できる方であれば、年齢、国籍は不問です。応募は2022年12月18日(日)まで。
Kabukicho Creator’s Gallery Project事務局では、「Kabukicho Creator’s Gallery Project」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年12月27日(火)17:00まで。
象の鼻テラス(スパイラル/株式会社ワコールアートセンター・神奈川県横浜市)では、『第1回「フューチャースケープ・フォトコンテスト」』を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2022年12月18日(日・必着)まで。
日動画廊(東京都中央区)では、「第58回 日動画廊 昭和会展」を開催、国籍不問、2023年1月末日時点で40歳以下の方を対象に作品を募集中です。作品搬入は2023年1月27日(金)・28日(土)11時から17時まで。
アートハウスおやべ(公益財団法人クロスランドおやべ・富山県小矢部市)では、「第4回 公募アートハウスおやべ現代造形展」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年2月3日(金・当日の消印有効)まで。