第4回 kodomoe×マンガラボ! マママンガ賞[グランプリ 賞金10万円「kodomoe web」連載権 ほか]
kodomoe(コドモエ)と白泉社全誌合同のマンガ投稿サイト「マンガラボ!」では、「第4回 kodomoe×マンガラボ! マママンガ賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・性別一切問わず応募が可能です。応募は2023年5月11日(木)23:59まで。
kodomoe(コドモエ)と白泉社全誌合同のマンガ投稿サイト「マンガラボ!」では、「第4回 kodomoe×マンガラボ! マママンガ賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・性別一切問わず応募が可能です。応募は2023年5月11日(木)23:59まで。
挨拶状印刷専門店「挨拶状ドットコム」(株式会社グリーティングワークス・大阪府大阪市西区)では、「第15回 年賀状思い出大賞」を開催、国内在住、アマチュアの方を対象に、年賀状にまつわる思い出・エピソードを募集しています。応募は2023年4月30日(日・必着)まで。
福島県、福島民報社では「第76回 福島県文学賞」を開催、応募時点で福島県在住者または県内の学校・事業所に在籍・勤務する方、または東日本大震災の影響により県外に避難している者及び県外で勉学中の県出身の学生・生徒の方を対象に、2023年7月1日(土)より作品を募集します。応募は2023年7月31日(月・郵送等の場合は当日消印有効)まで。
嬉野温泉 和多屋別荘「BOOKS&TEA三服」(佐賀県嬉野市)では、「三服文学賞」を開催、作品を募集中です。年齢・住所・職業・国籍、プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2023年3月19日(日・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
社会人教育/コンサルティング企業の株式会社インソース(東京都荒川区)では、「壁を乗り越えた経験大賞」を開催、組織に勤務しているもしくは勤務したことのある、ビジネスパーソンの方を対象にエッセイを募集中です。応募は2023年5月7日(日)まで。
いかなごのくぎ煮振興協会(神戸市長田区・株式会社伍魚福内)では、「第12回 いかなごのくぎ煮文学賞」を開催、作品を募集中です。国内在住でいかなごのくぎ煮に思い入れのある方なら、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年3月31日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
Panasonic(パナソニック株式会社・大阪府門真市)、noteでは、投稿コンテスト「#どこでも住めるとしたら」を開催、作品を募集中です。マンガやエッセイ、イラスト、小説など、投稿の形式は自由です。応募は2023年3月5日(日)23:59まで。
JA山梨厚生連(山梨県甲府市)では、『第9回「つなげる、やさしさ。」健診・人間ドック体験記コンクール』を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2023年3月17日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
アジア文化社(東京都世田谷区)発行の文芸雑誌「文芸思潮」では、「第18回 文芸思潮 エッセイ賞」を開催、作品を募集中です。応募は2023年3月31日(金・当日消印有効)まで。誰でも応募が可能です。
株式会社エブリスタ(東京都渋谷区)が運営する小説投稿サイト「エブリスタ」では、「どうしても誰かに話したい!エッセイコンテスト」を開催、作品を募集中です。参加へは「エブリスタ」への会員登録が必要です。