カクヨム Web小説短編賞2022[賞金10万円 コミカライズ]
株式会社KADOKAWAが運営する小説投稿サイト「カクヨム」では、「カクヨム Web小説短編賞 2022」を開催、2022年12月1日(木)より作品を募集します。応募は2023年1月31日(火)23:59まで。
株式会社KADOKAWAが運営する小説投稿サイト「カクヨム」では、「カクヨム Web小説短編賞 2022」を開催、2022年12月1日(木)より作品を募集します。応募は2023年1月31日(火)23:59まで。
株式会社KADOKAWA(東京都千代田)では、「第15回 新コミックエッセイプチ大賞」を開催、作品を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2023年2月28日(火・消印有効)まで。
ハガキでごめんなさい実行委員会(高知県南国市後免町)では、第19回「ハガキでごめんなさい」を開催、作品を募集しています。全国誰でも応募が可能です。応募は2022年12月31日(土・当日消印有効)まで。
産経新聞社(東京都千代田区)では、「第27回 約束(プロミス)エッセー大賞」を開催、アマチュアの方を対象に、「約束」をテーマとした明るいエッセイを募集中です。2023年1月11日(水・郵送の場合は消印有効・メールの場合は当日24:00受信分まで有効)。ペンネームによる応募はできません。
春日井製菓株式会社(愛知県名古屋市)では、「第3回 黒あめバトンキャンペーン(第2期)」を開催、作品を募集中です。日本語で応募できる方であれば誰でも応募が可能です。応募は2022年12月12日(月)23:59まで。
「絵と言葉のチカラ」展実行委員会(NOBUKO基金ART)では、第2回「絵と言葉のチカラ」展を開催、作品を募集中です。日本国内にて手続き、発送、返却できる方であれば、年齢、国籍は不問です。応募は2022年12月18日(日)まで。
三井住友信託銀行(本店:東京都千代田区)では、「第10回 わたし遺産」を開催、アマチュアの方を対象に作品を募集しています。応募は2022年11月30日(水)まで。
「香・大賞」実行委員会、香老舗 松栄堂(本社:京都府京都市)では、エッセイコンテスト 第38回「香・大賞」を開催、作品を募集中です。締切は2022年11月30日(水・当日の消印有効)。誰でも応募が可能です。
岩手・宮城・福島MIRAI文学賞実行委員会では、「いわて・みやぎ・ふくしまMIRAI文学賞」を開催、3県(岩手・宮城・福島)の出身、在住、在住歴がある、訪問経験がある等何らか由縁のある18歳(高校生不可)~33歳以下の方を対象に作品を募集中です。応募は2022年11月30日(水)まで。
島根県、青少年育成島根県民会議(島根県松江市)では、「第21回 子育て・子育ち ことのは大賞募集」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば誰でも応募が可能です。応募は2022年11月11日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。