独立行政法人国際協力機構(JICA)│第三回 JICA海外移住「論文」および「エッセイ・評論」募集[賞金/研究奨励金 50万円]
独立行政法人国際協力機構(JICA)では、第三回 JICA海外移住「論文」および「エッセイ・評論」を募集中です。職業・国籍問わず、誰でも応募が可能(エッセイ・評論部門は18歳以上の方に限る)です。応募は2022年6月30日(木・日本時間23:59必着)まで。
独立行政法人国際協力機構(JICA)では、第三回 JICA海外移住「論文」および「エッセイ・評論」を募集中です。職業・国籍問わず、誰でも応募が可能(エッセイ・評論部門は18歳以上の方に限る)です。応募は2022年6月30日(木・日本時間23:59必着)まで。
サークル『円い町』(愛媛県新居浜市)では、第2回『円い町』文学賞を開催、作品を募集中です。応募は2022年8月31日(水・当日の消印有効)まで。
一般社団法人 日本障がい者就労支援協会(大阪府大阪市)では、『第2回「徒然」大賞』を開催、障がいを持っている方やそのご家族の方などを対象に作品を募集中です。応募は2022年8月31日(水)まで。
「日本ビジネス書新人賞」事務局(東京都渋谷区)では、「日本ビジネス書新人賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年7月10日(日)まで。
大阪経済大学(大阪府大阪市)では、第22回 高校生フォーラム「17歳からのメッセージ」を開催、全国の高校生の方を対象にエッセイ作品を募集中です。応募は2022年6月24日(金・必着)まで。
読売新聞社・中央公論新社(東京都千代田区)では、「第13回「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト」を開催、作品を募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍を問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年6月14日(火・必着)まで。
公益財団法人勤労青少年躍進会ほかでは、「若者を考えるつどい 2022 働くってなんだろう」について、エッセイを募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2022年6月30日(木・必着)まで。
日本新聞協会 販売委員会(東京都千代田区)では、「第29回 新聞配達に関するエッセーコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住・小学生以上の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年6月15日(水・郵送の場合は当日消印有効)まで。
ウェブマガジン「メディケアナース 」(東京都)では、「リレーエッセイ〜看護のすきま〜」を開催、看護師として働いている方、看護学生の方、看護師として働いた経験がある方を対象に作品を募集中です。応募は2022年7月1日(金)まで。
株式会社文芸社(東京都新宿区)では、毎日新聞社とのコラボによる文章コンクール「第5回 十人十色大賞 〜これがワタシの人生だ〜」を開催、「人生」をテーマにした文章作品を募集中です。応募資格は一切不問です。締切は2022年5月31日(火・郵送の場合は当日消印有効/Web応募は当日の23:59台の送信分まで)。