新美南吉デザインコンテスト(新美南吉生誕110年ロゴマーク&PRグッズデザイン募集)[最優秀賞 賞金5万円/8万円]
新美南吉生誕110年記念事業連絡協議会(愛知県半田市・新美南吉記念館内)では、「新美南吉デザインコンテスト」を開催、新美南吉生誕110年を記念したロゴマークとPRグッズのデザインを募集中です。国内在住の方であれば誰でも応募が可能です。応募は2022年2月10日(木・必着)まで。
新美南吉生誕110年記念事業連絡協議会(愛知県半田市・新美南吉記念館内)では、「新美南吉デザインコンテスト」を開催、新美南吉生誕110年を記念したロゴマークとPRグッズのデザインを募集中です。国内在住の方であれば誰でも応募が可能です。応募は2022年2月10日(木・必着)まで。
多賀城創建1300年記念事業実行委員会(宮城県仙台市)では、キャッチフレーズ・ロゴマークを募集しています。多賀城を愛するすべての方であれば、年齢、性別、プロアマ問わず誰でも応募が可能です。応募は2022年1月31日(月・必着)まで。
JA福岡市(福岡県福岡市)では、発足60周年を記念するロゴマーク・キャッチコピーを募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2022年2月11日(金・郵送の場合は当日消印有効)まで。
一般社団法人日本銅学会(東京都台東区)では、ロゴマークを募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2022年1月31日(金)まで。
荒川水系(埼玉ブロック)流域治水協議会事務局(埼玉県川越市)では、荒川水系(埼玉ブロック)流域治水のシンボルとなるロゴマークを募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年2月18日(金)まで。
四国遍路世界遺産登録推進協議会(事務局:香川県高松市)では、 新しいシンボルマークを募集しています。個人・法人・グループ問わず応募が可能です。応募は2022年1月14日(金)17時まで。
公益財団法人岡山文化芸術創造 岡山芸術創造劇場 ハレノワ(岡山県岡山市)では、愛称を募集中です。国内在住で、岡山市や岡山芸術創造劇場 ハレノワに興味・関心のある人であれば、誰でも応募が可能です。応募は2022年1月24日(月・必着)まで。
一般社団法人近江八幡観光物産協会(滋賀県近江八幡市)では、「八幡堀まつり」のロゴを募集しています。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年1月31日(月・郵送の場合は締切当日の消印有効)まで。
鴻巣市(埼玉県)では、「こうのとりブランドマーク」を募集中です。プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年1月31日(月)まで。
京都市、京都市市民活動総合センターでは、「市民活動を寄付で応援」をイメージしたロゴマークを募集しています。国内在住の方であれば、プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2022年2月6日(日)23:00まで。※郵送の場合は当日消印有効。