令和6年使用 交通安全年間スローガン募集[賞金10万円・作品採用]
一般財団法人全日本交通安全協会、毎日新聞社(東京都千代田区)では、令和6年に使用される交通安全の年間スローガンを募集しています。応募は2023年9月25日(月・当日の消印有効)まで。
一般財団法人全日本交通安全協会、毎日新聞社(東京都千代田区)では、令和6年に使用される交通安全の年間スローガンを募集しています。応募は2023年9月25日(月・当日の消印有効)まで。
一般財団法人 日本森林林業振興会(東京都文京区)では、令和5年度 山火事予防ポスター用の原画・標語を募集しています。なお、募集期間は、令和5年6月1日(木)~令和5年10月1日(日)です。
あきは詩書工房一般財団法人(宮城県仙台市)では、「第4回 秋吉久美子賞」を開催、アマチュアの方を対象に作品を募集中です。応募は2023年12月31日(日)まで。
あきは詩書工房(宮城県仙台市)では、「第4回 いがらしみきお賞」を開催、アマチュアの方を対象に作品を募集中です。年令問わず応募が可能です。応募は2023年12月31日(日)まで。
あきは詩書工房(宮城県仙台市)では、「第9回 YS賞」を開催、アマチュアの方、および2023年1月1日現在で20歳未満の方を対象に作品を募集中です。応募は2023年12月31日(日)まで。
一般財団法人 グリムの里いしばし(栃木県下野市)では、「第23回 グリム童話賞」を開催、作品を募集中です。年齢、プロ・アマ、国籍問わず応募が可能です。応募は2023年11月3日(金・当日消印有効)まで。
一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団では、「第40回 日産 童話と絵本のグランプリ」を開催、商業的に出版したことのないアマチュアの方を対象に作品を募集中です。応募は2023年10月31日(火・消印有効)まで。
一般財団法人 公園財団(東京都文京区)では、「公園・夢プラン大賞2023」を開催、「実現した夢」「やりたい夢」を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2023年9月30日(土・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
品質月間委員会事務局(東京都新宿区)では、「第64回 品質月間」の品質標語・品質川柳を募集しています。応募は2023年6月5日(月)まで。
遠野文化研究センター(岩手県遠野市)では、「令和5年度 佐々木喜善賞」を開催、作品を募集中です。応募は2023年6月9日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。