第10回「つなげる、やさしさ。」健診・人間ドック体験記コンクール[賞品 JA商品券5万円分&特産品5万円分]
JA山梨厚生連(山梨県甲府市)では、『第10回「つなげる、やさしさ。」健診・人間ドック体験記コンクール』を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2024年3月15日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
JA山梨厚生連(山梨県甲府市)では、『第10回「つなげる、やさしさ。」健診・人間ドック体験記コンクール』を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2024年3月15日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
朝日新聞では、「私の折々のことばコンテスト 2023」を開催、中学生・高校生の方を対象に作品を募集中です。応募は2023年10月15日(日・必着)まで。
社会福祉法人鉄道身障者福祉協会(東京都文京区)では、「令和5年度 鉄道150年記念障害福祉賞」を開催、作品を募集中です。国内在住・福祉に関心のある方なら、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2023年9月30日(土・郵送の場合は当日消印有効)まで。
私塾協同組合連合会・朝日学生新聞社(東京都中央区)では、「第11回 ニュース作文コンクール」を開催、全国の小学生・中高生を対象に作品を募集中です。応募は2023年9月20日(水・必着)まで。
ぐるっとママ高知(高知県四万十市)では、『第2回 ぐるっとママ懸賞作文「私の出産」』を開催、妊娠・出産経験者の方を対象に作品を募集中です。応募は2023年9月15日(金)23:59まで。
昭和館(東京都千代田区)では、「第22回 昭和館作文コンクール」を開催、全国の小・中学生の方を対象に作品を募集しています。応募は2024年1月7日(日・当日消印有効)まで。
株式会社セガトイズ(東京都品川区)では、「地球の未来を考えるコンクール」を開催、全国の小学生の方を対象に作品を募集中です。応募は2023年9月1日(金・郵送の場合は当日消印有効)まで。
株式会社講談社 FRaU web 編集部 こどもプレゼン・コンテスト事務局(東京都文京区)では、「考えよう!『ミライの地球』FRaU SDGs edu こどもプレゼン・コンテスト2023」を開催、小学生・中学生・高校生の方を対象に2023年8月1日(火)より作品を募集します。応募は2023年9月10日(日)まで。
警察庁、(一財)全日本交通安全協会、(公財)三井住友海上福祉財団、(一財)日本交通安全教育普及協会では、「令和5年度 交通安全ファミリー作文コンクール」を開催、全国の小学生・中学生を対象に作品を募集中です。応募は2023年9月8日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
世界が身近になる新聞トレーニング 時事学 事務局(東京都渋谷区)では、『「イマ起きていることから未来を変えよう!」をテーマにした小中高生向けの「時事作文コンテスト 2023 夏」』を開催、全国の小学校6年生から高校生を対象に2023年7月15日より受付を開始します。応募は2023年8月20日(日・必着)まで。