第42回 アンデルセンのメルヘン大賞[一般部門大賞 賞金30万円 デンマークペア旅など]
ベーカリービジネスを展開するアンデルセングループ(広島県広島市ほか)では、「第42回 アンデルセンのメルヘン大賞」を開催、作品を募集しています。国内在住の方であれば、誰でも応募が可能です。2025年1月10日(金・当日消印有効)まで。
ベーカリービジネスを展開するアンデルセングループ(広島県広島市ほか)では、「第42回 アンデルセンのメルヘン大賞」を開催、作品を募集しています。国内在住の方であれば、誰でも応募が可能です。2025年1月10日(金・当日消印有効)まで。
上越市(新潟県)、小川未明文学賞委員会では、「第33回 小川未明文学賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年10月31日(木・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
一般財団法人 グリムの里いしばし(栃木県下野市)では、「第24回 グリム童話賞」を開催、作品を募集中です。年齢、プロ・アマ、国籍問わず応募が可能です。応募は2024年11月3日(日・当日消印有効)まで。
株式会社ポプラ社(東京都千代田区)では、「角野栄子あたらしい童話大賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年5月31日(金)まで。
公益社団法人 日本獣医師会(東京都港区)では、「第36回 日本動物児童文学賞」を開催、作品を募集中です。15歳以上の方であればプロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年4月20日(土・当日消印有効)まで。
ベーカリービジネスを展開するアンデルセングループ(広島県広島市ほか)では、「第41回 アンデルセンのメルヘン大賞」を開催、作品を募集しています。国内在住の方であれば、誰でも応募が可能です。応募は2024年1月10日(水)まで。
“子どもの表現力を育てる”アートプログラムの企画・運営組織「ピカソプロジェクト」(運営・合同会社エデュセンス:大阪府大阪市)では、「耳で読む本をつくろう 第二回児童文学アワード2023」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。
一般財団法人 グリムの里いしばし(栃木県下野市)では、「第23回 グリム童話賞」を開催、作品を募集中です。年齢、プロ・アマ、国籍問わず応募が可能です。応募は2023年11月3日(金・当日消印有効)まで。
上越市(新潟県)、小川未明文学賞委員会では、「第32回 小川未明文学賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年10月31日(火・当日の消印有効)まで。
公益社団法人 日本獣医師会(東京都港区)では、「第35回 日本動物児童文学賞」を開催、作品を募集中です。15歳以上の方であればプロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年4月20日(木・当日消印有効)まで。