2025年度「ボイラーデー」ポスター用標語の募集[優秀作 賞金1万円]
公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会(東京都江東区)では、『2025年度「ボイラーデー」ポスター用標語』を2025年4月1日(火)より募集します。応募は2025年5月10日(土)まで。
公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会(東京都江東区)では、『2025年度「ボイラーデー」ポスター用標語』を2025年4月1日(火)より募集します。応募は2025年5月10日(土)まで。
公益社団法人 日本理学療法士協会(東京都港区)では、理学療法の体験談を募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年3月31日(月・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
公益社団法人日本精神保健福祉士協会(東京都新宿区)では、オリジナルキャラクターのデザインを募集しています。日本国内に在住・在勤・在学の個人であれば、年齢問わず応募可能です。応募は2025年1月31日(金・当日消印有効)まで。
公益社団法人日本精神保健福祉士協会(東京都新宿区)では、オリジナルキャラクターのデザインを募集しています。日本国内に在住・在勤・在学の個人の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2025年1月31日(金・当日消印有効)まで。
公益社団法人 玉野市観光協会(岡山県玉野市)では、お土産品として開発が進められている調理用塩についてのネーミングを募集中です。市の内外を問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年12月27日(金・必着)まで。
公益社団法人 日本写真家協会(東京都千代田区)では、「第50回 2025JPS展」を開催、一般部門・18歳以下部門の2部門で作品を募集中です。プロ・アマ、年齢、性別、国籍問わず応募が可能です。応募は2025年1月10日(金・当日の消印有効)まで。
公益社団法人日本脳卒中協会(大阪市大阪府)では2024年の脳卒中の予防を呼びかける標語を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2024年12月31日(火・ハガキの場合は当日の消印有効)まで。
公益社団法人 瀬戸内海環境保全協会(兵庫県神戸市中央区)では、令和7年度「瀬戸内海環境保全月間」のポスター図案を募集しています。こども、学生、大人を問わず誰でも応募が可能です。応募は2024年11月30日(土・必着)まで。
公益社団法人日本WHO協会(大阪府大阪市)では、テーマに沿った動画作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年1月6日(月)17時まで・必着。
公益財団法人名古屋市文化振興事業団(愛知県名古屋市)では、「ファン・デ・ナゴヤ美術展2025」の開催に向け、展示企画を募集中です。応募は郵送の場合2024年10月8日(火・当日の消印有効)、メール・持参の場合は2024年10月9日(水)17:00まで。