中央線あるあるPROJECT 杉並4駅・街の魅力キャッチコピー募集[賞 イメージポスターのキャッチコピーに採用/副賞3万円]
中央線あるあるPROJECT実行委員会(東京都杉並区)では、杉並4駅(高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪)のキャッチコピーを募集中です。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年8月31日(木)まで。
中央線あるあるPROJECT実行委員会(東京都杉並区)では、杉並4駅(高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪)のキャッチコピーを募集中です。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年8月31日(木)まで。
公益社団法人 日本専門新聞協会 (東京都港区)では、「第76回 新聞週間」にあたり、キャッチフレーズを募集しています。応募は2023年8月31日(水・当日消印または受信有効)まで。
横浜校・二子玉川校・成城校など東京・神奈川に5校を展開、お洒落な施設が自慢の教習所 コヤマドライビングスクール(本社:東京都渋谷区)では、「教習所ピクトグラムふきだしコンテスト」を開催、作品を募集中です。応募は2023年8月31日(木)まで。誰でも応募が可能です(入校が応募の条件ではありません)。
IRいしかわ鉄道株式会社(石川県金沢市)では、公式マスコットキャラクターの愛称を公募中です。応募は2023年9月6日(水)17:00まで。
山梨県 甲府市 自治体連携課「愛称募集係」では、「やまなし県央連携中枢都市圏」の愛称を募集しています。プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年8月31日(木・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
枠を超えていく新聞広告賞実行委員会(長崎新聞社・九州広告:長崎県長崎市)では、「ワクコエ 枠を超えていく新聞広告賞。2023」を開催、作品を募集中です。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず、長崎県に興味がある方すべてが応募可能です。応募は2023年8月31日(木)まで。
株式会社地震科学探査機構では、「関東大震災から100年 防災標語コンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方なら誰でも応募が可能です。応募は2023年9月9日(土)まで。
福島県では、今年リニューアルされた「福島県土砂災害情報システム」についての愛称を募集しています。年齢・住所問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年8月2日(金・必着)まで。
宮城県全国育樹祭推進室(宮城県仙台市)では、第48回 全国育樹祭の「大会テーマ」「シンボルマーク」を募集しています。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2023年9月8日(金・必着)まで。
西宮市(兵庫県)では、制施行100周年記念事業のロゴマークとキャッチフレーズを公募しています。年齢、住所、プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2023年9月1日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。