第2回 YOMO絵本大賞[大賞 賞金100万円 作品出版化]
株式会社ニコモ(東京都文京区)では、「第2回 YOMO絵本大賞」を開催、2024年9月27日(金)より作品を募集します。誰でも応募が可能です。応募は2025年1月14日(火・消印有効)まで。
株式会社ニコモ(東京都文京区)では、「第2回 YOMO絵本大賞」を開催、2024年9月27日(金)より作品を募集します。誰でも応募が可能です。応募は2025年1月14日(火・消印有効)まで。
一般社団法人農林水産協会(東京都港区)では、「公推協カップ 第2回 ご当地おむす美大賞(愛称:O1GP・オーワングランプリ)」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年1月17日(金・必着)まで。
挨拶状印刷専門店「挨拶状ドットコム」(運営会社:株式会社グリーティングワークス・大阪府大阪市西区)では、「第17回 年賀状思い出大賞」を開催、国内在住、アマチュアの方を対象に、年賀状にまつわる思い出・エピソードを募集しています。応募は2025年4月30日(水・必着)まで。
株式会社インターリンク(東京都豊島区)が運営する「オタク川柳」では、「第20回 あなたが選ぶオタク川柳大賞」を開催、作品を募集中です。応募は2025年1月13日(月)まで。
女性向け小説レーベル「Ruhuna」では、投稿小説サイト「小説家になろう」にて「第1回 Ruhuna 小説大賞」を開催、作品を募集中です。応募は2025年2月28日(金)23:59まで。
テレビ朝日では、「第25回 テレビ朝日新人シナリオ大賞」を開催、作品を募集中です。性別・年齢・職業は問わず、プロの脚本家を目指している方、従来のテレビドラマの枠を超えた驚き・感動・楽しさのある脚本を書く意欲のある方なら誰でも応募が可能です。応募は2025年3月3日(月)15時00分まで。
小説・漫画の投稿サイト「アルファポリス」では、「第8回(2025年)キャラ文芸大賞」を開催、作品を募集中です。応募は2024年12月31日(火)まで。
公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団(東京都新宿区)では、「第16回 アダチUKIYOE大賞」を開催、作品を募集中です。ジャンル・経歴・年齢・居住地・国籍不問、誰でも応募が可能です。応募は2023年12月25日(月・ポートフォリオの提出締切日・必着)まで。
株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)では、「第32回 電撃小説大賞」の作品を募集中です。応募資格は不問。誰でも応募が可能です。応募は2025年4月10日(木)23:59まで。
読売新聞が運営するウェブサイト「大手小町」では、「第3回 おしごと小町短歌大賞2025」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2024年12月26日(木)まで。