ファン・デ・ナゴヤ美術展2026[採択企画者に共催負担金10万円〜100万円]
公益財団法人名古屋市文化振興事業団(愛知県名古屋市)では、「ファン・デ・ナゴヤ美術展2025」の開催に向け、展示企画を募集中です。応募は郵送の場合2024年10月8日(火・当日の消印有効)、メール・持参の場合は2024年10月9日(水)17:00まで。
公益財団法人名古屋市文化振興事業団(愛知県名古屋市)では、「ファン・デ・ナゴヤ美術展2025」の開催に向け、展示企画を募集中です。応募は郵送の場合2024年10月8日(火・当日の消印有効)、メール・持参の場合は2024年10月9日(水)17:00まで。
星槎道都大学美術学部デザイン学科(北海道北広島市)では、「カードアート大賞展2024」を開催、小学生から高校生、さらに予備校、専門学校、大学などに在籍するか、学生ではなくとも美術に関心のある方で、2024年9月30日時点で年齢が20歳以下の方を対象に作品を募集中です。応募は2024年9月30日(月・当日消印有効)まで。
リサイクルアート展実行委員会(北海道札幌市)では、「第10回 リサイクルアート展」を開催、作品を募集中です。国内在住、小学生以上の方であれば誰でも応募が可能です。
新制作協会(事務局:東京都新宿区)では、「第86回 新制作展」を開催、こちらでは「絵画部門」についてご案内しています。一般審査の部はプロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募締切は一般審査の部が9月5日(木・必着)、データ画像審査の部が8月12日(月・必着)。
新制作協会(事務局:東京都新宿区)では、「第86回 新制作展」を開催、こちらでは「スペースデザイン部(SD部)」についてご案内しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年9月5日(木・必着)、作品搬入日は2024年9⽉4⽇(⽔)および9⽉5⽇(⽊)10:00-17:00
新制作協会(事務局:東京都新宿区)では、「第87回 新制作展」を開催、こちらでは「彫刻部門」についてご案内しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募の締め切りは2024年8月11日(日)22:00・作品搬入日は2024年9月5日(木)、9月6日(金)10:00~17:00(時間厳守)。
都留市教育委員会(山梨県都留市)では、「第32回 増田誠大賞公募展」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は一般の部が2024年8月25日(日)午後4時30分まで、小中学生の部が2024年8月31日(土)午後4時30分まで。いずれの場合も郵送の場合は必着のこと。
2024アジアデジタルアート大賞展実行委員会(福岡県福岡市)では、「2023アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年9月11日(水)日本時間23:59まで。
一般社団法人カリアティード(神奈川県横浜市)では、「第4回 カリアティード展」を開催、2024年9月1日(金)より出品を受け付けます。年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年9月7日(土)まで。
けいはんな記念公園(京都府相楽郡精華町)では、「第19回 月のアート展」を開催、参加を募集中です。書類提出は2024年8月12日(月/祝・郵送の場合は必着)まで。