岩泉町社会福祉協議会マスコットキャラクター募集[最優秀賞 賞金5万円]
岩泉町社会福祉協議会(岩手県下閉伊郡岩泉町)では、マスコットキャラクターのデザインを募集中です。プロ・アマ・団体等問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年9月20日(水)まで。
岩泉町社会福祉協議会(岩手県下閉伊郡岩泉町)では、マスコットキャラクターのデザインを募集中です。プロ・アマ・団体等問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年9月20日(水)まで。
束稲山麓地域農業遺産推進協議会(事務局:岩手県県南広域振興局農政部・岩手県奥州市)では、「日本農業遺産束稲(たばしね)山麓地域」についてのロゴマークのデザインを募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年8月31日(木・必着)まで。
遠野文化研究センター(岩手県遠野市)では、「令和5年度 佐々木喜善賞」を開催、作品を募集中です。応募は2023年6月9日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
岩手・宮城・福島MIRAI文学賞実行委員会では、「いわて・みやぎ・ふくしまMIRAI文学賞」を開催、3県(岩手・宮城・福島)の出身、在住、在住歴がある、訪問経験がある等何らか由縁のある18歳(高校生不可)~33歳以下の方を対象に作品を募集中です。応募は2022年11月30日(水)まで。
遠野文化研究センター(岩手県遠野市)では、「令和4年度 佐々木喜善賞」を開催、作品を募集中です。応募は2022年6月10日(金・郵送の場合は当日の消印有効。)まで。
洋野町(岩手県九戸郡)では、にぎわい創造交流施設の愛称を募集しています。町の内外を問わず、誰でも応募が可能です。
久慈市(岩手県)では、久慈広域道の駅の道の駅登録名称を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年11月30日(火・必着)まで。
岩泉町(岩手県下閉伊郡)では、公式PRキャラクター及び愛称を募集しています。プロ・アマ・年齢を問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年8月20日(金・必着)まで。
遠野文化研究センター(岩手県遠野市)では、「令和3年度 佐々木喜善賞」を開催、作品を募集中です。
花巻市(岩手県)では、JR新花巻駅から宮沢賢治記念館登り口までのアートスペースに展示される作品を募集しています。居住地、年齢問わず、誰でも応募が可能です。