第1回 大田原の魅力“彩(さい)”発見フォトコンテスト[グランプリ 賞金3万円ほか]
大田原市商工観光課(栃木県大田原市)では、「第1回 大田原の魅力“彩(さい)”発見フォトコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2026年1月14日(水・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
大田原市商工観光課(栃木県大田原市)では、「第1回 大田原の魅力“彩(さい)”発見フォトコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2026年1月14日(水・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
十和田流鏑馬観光連盟(青森県十和田市)では、馬探2025 ~地域の馬の歴史・文化探究コンテスト~を開催、全国の中・高・専門・大学生等を対象に作品を募集中です。応募は2025年10月19日(日)まで。
公益財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団・川崎市岡本太郎美術館(神奈川県川崎市)では、「第29回 岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」を開催、2025年6月30日(月)より応募書類の受付を開始します。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2025年8月31日(日・当日の消印有効、ただし海外からの送付分は当日必着)まで。
岡谷市(長野県)、イルフ童画館(公益財団法人おかや文化振興事業団・長野県岡谷市)では、「第13回 武井武雄記念 日本童画大賞(イルフビエンナーレ)」を開催、作品を募集中です。高校生以上の方であればプロ・アマ・居住地問わず応募が可能です(こども絵本部門は小・中学生を対象)。応募は2025年11月21日(金)まで。
岐阜県瑞穂市では、下水道マンホールふたのデザインを募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2025年8月29日(金・必着)まで。
タカマチ映画祭実行委員会(富山県高岡市)では、「タカマチ映画祭2025」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2025年9月30日(火)まで。
ヨコハマポートサイドまちづくり協議会(事務局:東京都渋谷区)では「ヨコハマポートサイド絵画展」を開催、横浜市に在住、または通勤・通学されている方を対象に作品を募集中です。年齢・経験は不問です。応募は2025年9月15日(月・必着)まで。
下野市(栃木県)では、市の「応援ソング」を募集しています。下野市市民に限らず、プロ・アマ、個人・グループ問わず誰でも応募が可能です。応募は2025年8月29日(金・必着)まで。
甲賀ロケーション推進協議会(滋賀県甲賀市)では、「甲賀映像祭2026」を開催、作品を募集中です。甲賀市に在住・在勤・在学、または甲賀市に愛着のある方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2025年8月29日(金)12:00まで。
名古屋市(観光文化交流局文化芸術推進課)では、なごや文芸週間事業「短歌部@なごや」を開催、作品を募集しています。国内在住の方であればプロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年8月29日(金)24時まで。