2024 郡山市音楽の日ステージバックパネル デザインコンテスト[賞 作品採用、褒賞金として50,000円分のAmazonギフトカードなど]
郡山市音楽の日(福島県郡山市)では、「2024 郡山市音楽の日ステージバックパネル デザインコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年8月31日(土・必着)まで。
郡山市音楽の日(福島県郡山市)では、「2024 郡山市音楽の日ステージバックパネル デザインコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年8月31日(土・必着)まで。
社会福祉法人新潟市社会福祉協議会、西区社会福祉協議会(新潟県新潟市)では、「地域福祉マンガ大賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2024年10月31日(木・必着)まで。
なめがたエリアテレビ×茨城大学村上信夫ゼミ(行方市情報交流センター:茨城県行方市)では、では、『なめテレ朗読ドラマ第5弾「市民俳優」オーディション』を開催、参加者を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2024年7月19日(金)17:00まで。
横須賀市(神奈川県)では、「MIND ROCK AWARD 2024」を開催、参加者募集中です。メンバー内に40歳以上の方を1名以上含むバンド、もしくは40歳以上のソロアーティストであればプロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です(その他の詳細は応募資格蘭を参照のこと)。応募は2024年8月2日(金・必着)まで。
神奈川県小田原市、小田原市デジタルイノベーション協議会では、「第2回 おだわらデジコン城下町(全国学生デジタルまちづくりコンテスト2024 in ODAWARA)」を開催、国内の高等学校、高等専門学校、大学、大学院、短期大学、専修学校高等課程、専修学校専門課程及び専修学校一般課程に在学する学生の方を対象に、デジタル技術によるまちづくりのアイデアを募集中です。応募は2024年7月16日(火・必着)まで。
山梨学院大学 酒折連歌賞実行委員会(山梨県甲府市)では、「第二十六回 酒折連歌賞」を開催、作品を募集中です。居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年9月30日(月)必着。
龍ケ崎市(茨城県)では、多世代交流センターの愛称を、2024年7月1日(月)より募集します。誰でも応募が可能です。応募は2024年7月31日(水)まで。
八幡市、八幡市教育委員会(京都府)では、「第八回 徒然草(つれづれぐさ)エッセイ大賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募可能、ただし日本語の作品に限ります。応募は2024年9月20日(金・いずれの場合も必着)まで。
半田市(愛知県)では、「半田市創造・連携・実践センター」の愛称を知多半島内に在住の方、知多半島にゆかりのある方(在勤・在学・出身など)を対象に募集しています。応募は2024年7月11日(木)正午まで。
公益財団法人 明石文化国際創生財団(兵庫県明石市)では、「第51回 明石市文芸祭」を開催、作品を募集中です。国内在住・小学生以上の方であれば、プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年8月29日(木・必着)まで。