【地域限定公募】愛知県県民安全課│自転車用ヘルメット反射材のデザイン募集
愛知県県民安全課では、自転車用ヘルメット反射材のデザインを、愛知県内在住者又は愛知県内に所在する団体(企業、学校等)に所属する方を対象に募集しています。応募は2022年7月29日(金・必着)まで。
愛知県県民安全課では、自転車用ヘルメット反射材のデザインを、愛知県内在住者又は愛知県内に所在する団体(企業、学校等)に所属する方を対象に募集しています。応募は2022年7月29日(金・必着)まで。
愛知県では、「いいともあいち地産地消キャッチフレーズコンテスト」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年8月10日(水)まで。
公益財団法人ちゅうでん教育振興財団(愛知県名古屋市)では、「第25回 ちゅうでん児童文学賞」を開催、作品を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2022年8月31日(水・必着)まで。
日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館・愛知県名古屋市)では、館の想い出・未来エピソードを募集中です。年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。
愛知県大府(おおぶ)市では、大府市のイメージを視覚的に表現する公式ブランドマークを募集しています。年齢、住所、国籍、プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2022年6月30日(木・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
campicnic実行委員会(愛知県一宮市)では、「campicnic Vol.6」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年2月11日(金)まで。
なごや環境大学(愛知県名古屋市)では、「ガイドブック2022前期 表紙デザインコンペティション」を開催、日本国内在住で、30歳以下のデザイナーおよびデザインを学ぶ学生(専門学校生、高校生等を含む)の方を対象に作品を募集中です。応募は2022年1月4日(火・必着)まで。
半田市教育委員会(愛知県半田市)では、「第33回 新美南吉童話賞」を開催、作品を募集中です。応募は2021年9月10日(金・当日消印有効、海外から発送したものは当日必着)まで。誰でも応募が可能です。
なごや環境大学(愛知県名古屋市)では、「ガイドブック2021前期 表紙デザインコンペティション」を開催、作品を募集中です。応募は2020年11月30日(月・必着)まで。