【小学生限定公募】日本製紙連合会│第22回 手づくり絵はがきコンクール[団体の部・最優秀賞 賞状 図書カード10万円分]
日本製紙連合会(東京都中央区)では、「第22回 手づくり絵はがきコンクール」を開催、国内在住、小学生の個人・団体を対象に作品を募集中です。応募は2025年9月30日(火・必着)まで。
日本製紙連合会(東京都中央区)では、「第22回 手づくり絵はがきコンクール」を開催、国内在住、小学生の個人・団体を対象に作品を募集中です。応募は2025年9月30日(火・必着)まで。
公益財団法人 射水市絵本文化振興財団(富山県射水市)では、「おおしま国際手づくり絵本コンクール 2025」を開催、18歳以上の方(高校生の方は応募不可・プロ・アマ問わず)を対象に、2025年4月30日(水)より作品を募集します。応募は2025年5月9日(金・必着)まで。
育英大学・育英短期大学図書館(群馬県高崎市)では、「令和6年度 手づくり絵本コンクール ~Beyond the Borders~」を開催、作品を募集中です。中学生以上の方なら誰でも応募が可能です応募は2024年10月18日(金)まで。
公益財団法人 射水市絵本文化振興財団(富山県射水市)では、「おおしま国際手づくり絵本コンクール 2024」を開催、18歳以上の方(高校生の方は応募不可・プロ・アマ問わず)を対象に、2024年5月1日(水)より応募を開始します。応募は2024年5月8日(水・必着)まで。
公益財団法人 射水市絵本文化振興財団(富山県射水市)では、「おおしま国際手づくり絵本コンクール 2023」を開催、18歳以上の方(高校生の方は応募不可・プロ・アマ問わず)を対象に、2023年5月2日(水)より応募を開始します。応募は2023年5月12日(金・必着)まで。
いの町紙の博物館(高知県吾川郡いの町)では、「令和4年度 手づくり紙芝居コンクール」を開催、令和5年(2023年)1月20日(金)より作品を募集します。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は令和5年(2023年)2月19日(日・郵送の場合は必着)まで。
公益財団法人 射水市絵本文化振興財団(富山県射水市)では、「おおしま国際手づくり絵本コンクール 2022」を開催、18歳以上の方(高校生の方は応募不可・プロ・アマ問わず)を対象に、2022年5月6日(金)より応募を開始します。応募は2022年5月13日(金・必着)まで。
いの町紙の博物館(高知県吾川郡いの町)では、「令和3年度 手づくり紙芝居コンクール」を開催、令和4年1月5日(水)より応募を開始します。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。作品は2022年1月5日(水)~2月20日(日)の期間内必着。
公益財団法人 射水市絵本文化振興財団(富山県射水市)では、「おおしま国際手づくり絵本コンクール 2021」を開催、18歳以上の方(高校生の方は応募不可・プロ・アマ問わず)を対象に、2021年5月7日(金)より応募を開始します。応募は2021年5月14日(金・必着)まで。
日本製紙連合会(東京都中央区)では、「第17回 手づくり絵はがきコンクール」を開催、国内在住、小学生の個人・団体を対象に作品を募集中です。応募は2020年9月30日(水・必着)まで。