第三回 ステキブンゲイ大賞[賞金10万円 書籍化決定]
プロ作家、アマチュアが垣根なく参加できる一般文芸向け投稿サイト「ステキブンゲイ」(運営:ステキコンテンツ合同会社・東京都港区)では、「第三回 ステキブンゲイ大賞」を開催、作品を募集中です。「ステキブンゲイ」に会員登録されている個人の方であれば、誰でも応募が可能です。応募は2023年1月31日(火)23:59まで。
プロ作家、アマチュアが垣根なく参加できる一般文芸向け投稿サイト「ステキブンゲイ」(運営:ステキコンテンツ合同会社・東京都港区)では、「第三回 ステキブンゲイ大賞」を開催、作品を募集中です。「ステキブンゲイ」に会員登録されている個人の方であれば、誰でも応募が可能です。応募は2023年1月31日(火)23:59まで。
Web小説投稿サイト「ノベルピア」(株式会社NOVELPIA JAPAN・東京都渋谷区))では、「第1回ノベルピアWeb小説コンテスト」を開催、2023年1月2日(月)12:00より作品を募集します。WEB小説が好きな人ならだれでも応募が可能です。応募は2023年2月28日(火)23:59まで。
株式会社集英社(東京都千代田区)、公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会では、「オレンジ文庫 2023年ノベル大賞」を開催、作品を募集中です。性別・年齢・プロアマ問わず応募が可能です。締切は2023年1月10日(火)。郵送の場合は当日消印有効、Webからの応募の場合は23時59分まで。
株式会社筑摩書房(東京都台東区)、三鷹市(東京都)では「第39回 太宰治賞」を開催、作品を募集中です。応募は2022年12月10日(土・消印有効)まで。
小説・漫画の投稿サイト「アルファポリス」では、「第6回 2022年 キャラ文芸大賞」を開催、作品を募集中です。応募は2022年12月31日(土)まで。
株式会社ポプラ社(東京都千代田区)では、「第12回 ポプラズッコケ文学新人賞」を開催、新人の方(過去に単著で小説を出版していない方)を対象に作品を募集しています。応募は2022年11月30日(水・郵送の場合は当日消印有効)まで。
集英社Webマガジンコバルト(東京都千代田区)では、「第223回 短編小説新人賞」を開催、新人の方を対象に作品を募集中です。応募は2022年12月10日(土・郵送の場合は当日消印有効)まで。
株式会社ビジュアルアーツ(大阪府大阪市)では、「第7回 キネティックノベル大賞」を開催、作品を募集中です。応募は2023年1月31日(火)23:59まで。
ベーカリービジネスを展開するアンデルセングループ(広島県広島市ほか)では、「第40回 アンデルセンのメルヘン大賞」を開催、作品を募集しています。国内在住の方であれば、誰でも応募が可能です。応募は2023年1月10日(火)まで。
マンガ・ノベルアプリ「ピッコマ」では、「ピッコマノベルズ大賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2023年01月31日(火)23:59まで。