令和8年使用 交通安全年間スローガン(標語)募集[賞金5万円・作品採用]
一般財団法人全日本交通安全協会、毎日新聞社(東京都千代田区)では、令和8年に使用される交通安全の年間スローガンを募集しています。応募は2025年9月22日(月・当日の消印有効)まで。
一般財団法人全日本交通安全協会、毎日新聞社(東京都千代田区)では、令和8年に使用される交通安全の年間スローガンを募集しています。応募は2025年9月22日(月・当日の消印有効)まで。
北日本新聞社(本社:富山県富山市)では、「第60回 北日本文学賞」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2025年8月31日(日・当日消印有効)まで。
読売新聞社(東京都千代田区)、中央公論新社(東京都千代田区)では、「書店員が選ぶ絵本新人賞2025」を開催、2025年1月1日(水)より作品を募集します。一般書店に流通する絵本の商業出版をした経験がない書き手による作品に限ります。応募は2025年3月2日(日・当日消印有効)まで。
読売新聞社(東京都千代田区)では、「第45回 よみうり写真大賞」を開催、作品を募集中です。応募はマイベストフォト部門は2024年10月15日(火)まで、ニュースフォト部門・中高生フォト部門は2024年10月31日(木)まで。
一般財団法人全日本交通安全協会、毎日新聞社(東京都千代田区)では、令和7年に使用される交通安全の年間スローガンを募集しています。応募は2024年9月24日(火・当日の消印有効)まで。
埼玉新聞社(埼玉県さいたま市)では、「彩の国・埼玉りそな銀行 第55回 埼玉文学賞」を開催、作品を募集中です。誰でも応募可能、ただし県外の方が応募する場合は、埼玉の事物、風土、人間、歴史など埼玉との関わりをテーマにした作品であること。応募は2024年8月31日(土・消印有効)まで。
株式会社埼玉新聞社(埼玉県さいたま市)では、「Light Up SAITAMA 63 ~ふるさと新聞広告コンテスト~」を開催、作品を募集中です。埼玉県が好きな方、埼玉県内を盛り上げたい方ならプロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2024年9月23日(月)23:59まで。
読売新聞社(東京都千代田区)、中央公論新社(東京都千代田区)では、「書店員が選ぶ絵本新人賞2024」を開催、作品を募集中です。過去に一度でも絵本の出版経験のある方は、応募できません。応募は2024年2月29日(木・当日消印有効)まで。
一般社団法人徳島新聞社(徳島県徳島市)では、「2024阿波ぞめき全国競演会」を開催、出場者を募集中です。アマチュアの方なら、年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年1月31日(水)まで。
一般財団法人全日本交通安全協会、毎日新聞社(東京都千代田区)では、令和6年に使用される交通安全の年間スローガンを募集しています。応募は2023年9月25日(月・当日の消印有効)まで。