

東京消防庁(本部庁舎:東京都千代田区)では、東京の安全と安心を呼びかける「防火防災標語」を、東京消防庁管内(稲城市および島しょ地域を除く東京都全域)に在住、在勤、在学の方を対象に募集しています。
島根県、青少年育成島根県民会議では、「第17回 子育て・子育ち ことのは大賞」を開催、作品を募集しています。日本国内在住の方なら誰でも応募が可能です。
一般財団法人全日本交通安全協会 毎日新聞社(東京都千代田区)では、交通安全の年間スローガンを募集しています。内閣総理大臣賞受賞作品は交通安全を呼びかけるポスターの素材として使われます。
ハンドクリーム「ユースキンA」などを販売するユースキン製薬株式会社(神奈川県川崎市)では、自社で製作している日めくりカレンダーに載せるオリジナルの格言を募集しています。年齢・性別・国籍・居住地など一切問わず、誰でも応募が可能です。
ねんりんピック神奈川2021実行委員会設立準備会(神奈川県横浜市)では、第34回 全国健康福祉祭(ねんりんピック)の大会テーマを募集しています。神奈川県内外を問わず、誰でも応募が可能です。
一般社団法人 日本建設業連合会安全委員会海洋安全部会(東京都中央区)では、海洋に関係する工事に伴う安全、 環境対策に活用するため、標語を募集中です。誰でも応募が可能です。
品質月間委員会事務局(東京都新宿区)では、第59回 品質月間の「品質標語」「品質川柳」を募集しています。応募は2018年6月13日(水)まで。