令和6年度 山地災害防止 標語及び写真コンクール[副賞 3万円]
一般社団法人日本治山治水協会では、「令和6年度 山地災害防止 標語及び写真コンクール」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。締切は2024年9月30日(月・当日消印有効)。
一般社団法人日本治山治水協会では、「令和6年度 山地災害防止 標語及び写真コンクール」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。締切は2024年9月30日(月・当日消印有効)。
一般財団法人 日本森林林業振興会(東京都文京区)では、令和5年度 山火事予防ポスター用の原画・標語を募集しています。なお、募集期間は、令和6年6月1日(土)~令和6年10月1日(火)です。
一般財団法人全日本交通安全協会、毎日新聞社(東京都千代田区)では、令和7年に使用される交通安全の年間スローガンを募集しています。応募は2024年9月24日(火・当日の消印有効)まで。
公益社団法人 全国労働衛生団体連合会(東京都港区)では、令和6年度の「心とからだの健康推進運動」標語を募集中です。応募は2024年5月31日(金・当日消印有効)まで。
公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会(東京都江東区)では、2024年度「ボイラーデー」ポスター用の標語を2024年4月1日(月)より募集します。応募は2024年5月10日(金)まで。
ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(HTC・東京都文京区)では、「第15回 コンプライアンス標語コンテスト」を開催、作品を募集中です。応募は2024年6月5日(水)24:00送信完了分まで。
服育net研究所(大阪府大阪市中央区)では、「服育標語ポスター」に使用される標語を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2024年7月5日(金)まで。
ユースキン製薬株式会社(神奈川県川崎市)では、「2025年版格言集」のオリジナル格言を募集中です。年齢・性別・国籍・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年4月30日(火・郵送の場合は当日消印有効)まで。
公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会(東京都江東区)では、『2024年度「クレーンの日」のポスター用の写真・標語』を2024年4月1日(月)より募集します。応募は2024年5月10日(金・当日消印有効)まで。
公益社団法人認知症の人と家族の会(京都府京都市)では、「2024年度 世界アルツハイマーデー」の標語を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2024年4月10日(水)まで。