【締切延長!】怖い話を聞かせて「似」[賞 Amazonギフト5,000円分]
サバミリ運営委員会では、「怖い話を聞かせて「似」」を開催、作品を募集中です。インターネットを利用し執筆、投稿作業ができる方であれば、プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年12月31日(土・必着)まで。
サバミリ運営委員会では、「怖い話を聞かせて「似」」を開催、作品を募集中です。インターネットを利用し執筆、投稿作業ができる方であれば、プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年12月31日(土・必着)まで。
株式会社viviON/クリエイタープラットフォームGENSEKI(東京都千代田区)では、『ぬこー様ちゃん先生が審査! 4ページマンガコンテスト、テーマは「あるある」』を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2022年12月23日(金)23:59まで。
塙町ふるさと産業おこし連絡協議会、富永一朗はなわ発祥塾(福島県東白川郡塙町)では、「第28回 はなわ ハガキ漫画グランプリ」を開催、アマチュアの方を対象に作品を募集中です。応募は2023年1月20日(金・当日消印有効)まで。
全国くにうみ漫画ワールドカップ実行委員会(兵庫県淡路市)では、「第3回 全国くにうみ漫画ワールドカップ」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ、国籍、年齢問わず、誰でも応募が可能です。締切は2022年11月30日(水)消印有効。
X2E-DAO(東京都)では、「SNSバズ漫画コンテスト2022」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年11月15日(火)まで。
ACI AUDITION実行委員会(福岡県福岡市)では、「ACI AUDITION 2022」を開催、作品を募集中です。日本・台湾居住の作家(グループ)の方であれば年齢・画歴問わず応募可能です。応募は2022年10月31日(月)まで。
めちゃコミック(株式会社アムタス・東京都港区)では、「ショート漫画大賞」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2022年10月31日(月)23:59まで。
北海道、札幌市では、「第7回 北のまんが大賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年10月24日(月・当日の消印有効)まで。
株式会社大日本印刷と、株式会社Type Bee Groupが運営する無料で読めるゲーム小説サイト「TapNovel」では、「第1回 タテ読みカラー漫画シナリオコンテスト」を開催、作品を募集中です。応募は2022年10月15日(土)23:59まで。
NHN comico株式会社(東京都港区)では、「comicoタテカラー®漫画賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年10月10日(月)まで。