道の駅 南えちぜん山海里│さんかいりパーク「シンボル塔の鐘」名称募集[最優秀賞 商品券3万円分 作品採用]
道の駅 南えちぜん山海里(福井県南条郡南越前町)では、道の駅隣にある「さんかいりパーク」の「シンボル塔の鐘」について愛称を募集しています。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年1月28日(日)まで。
道の駅 南えちぜん山海里(福井県南条郡南越前町)では、道の駅隣にある「さんかいりパーク」の「シンボル塔の鐘」について愛称を募集しています。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年1月28日(日)まで。
福崎町(兵庫県神崎郡)では、「ガジロウ誕生10周年記念 ガジロウの絵コンテスト」を開催、作品を募集中です。応募は2024年1月9日(火)まで。
青山剛昌ふるさと館(鳥取県東伯郡北栄町)では、青山剛昌作品のキャラクター(メッセージも可)が描かれたイラスト年賀状を募集しています。応募は2024年1月3日(水・必着)まで。
牟岐町(徳島県海部郡)では、「2023MUGIフォトコンテスト ~徳島県牟岐町で見つけた!イチオシ写真!~」を開催、作品を募集中です。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。
小豆島町(香川県)では、「坂手ポートターミナル」の愛称を募集中です。応募は日本国内に在住される個人の方によるものに限ります。応募は2023年11月30日(木)まで。
千葉県大多喜町役場 商工観光課(千葉県夷隅郡大多喜町)では、「第4回 大多喜町動画コンテスト」を開催、作品を募集中です。プロ・アマチュア、個人・団体、居住地問わず応募が可能です。応募は2024年1月10日(木・必着)まで。
ハガキでごめんなさい実行委員会(高知県南国市後免町)では、第20回「ハガキでごめんなさい」を開催、作品を募集しています。全国誰でも応募が可能です。応募は2023年11月30日(土・当日消印有効)まで。
ナカイテレビが運営するコミュニティ施設「ハヤマチリング」(高知県高岡郡津野町)では、「イメージキャラクターデザインコンテスト」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・性別問わず応募が可能です。応募は2023年10月31日(火)まで。
大和町文化振興協会(宮城県黒川郡大和町)では、「第29回 大和町まほろばの風景「七ツ森」展」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。出品申込書の提出は2023年12月15日(金・必着)まで。
東伊豆まち俳句の会 桜と雛の俳句大会実行委員会(静岡県賀茂郡東伊豆町)では、「第15回 河津桜と雛のつるし飾り俳句大会」を開催、作品を募集中です。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2023年11月30日(木・必着)まで。