【準地域限定公募】第76回 福島県文学賞
福島県、福島民報社では「第76回 福島県文学賞」を開催、応募時点で福島県在住者または県内の学校・事業所に在籍・勤務する方、または東日本大震災の影響により県外に避難している者及び県外で勉学中の県出身の学生・生徒の方を対象に、2023年7月1日(土)より作品を募集します。応募は2023年7月31日(月・郵送等の場合は当日消印有効)まで。
福島県、福島民報社では「第76回 福島県文学賞」を開催、応募時点で福島県在住者または県内の学校・事業所に在籍・勤務する方、または東日本大震災の影響により県外に避難している者及び県外で勉学中の県出身の学生・生徒の方を対象に、2023年7月1日(土)より作品を募集します。応募は2023年7月31日(月・郵送等の場合は当日消印有効)まで。
猪苗代スキー場(福島県猪苗代町)では、「第3回 猪苗代スキー場フォトコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2023年3月31日(日・必着)まで。
会津若松市(福島県)では、「ゼロカーボンシティ会津若松宣言」のロゴマークを募集しています。年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年1月10日(火)まで。
塙町ふるさと産業おこし連絡協議会、富永一朗はなわ発祥塾(福島県東白川郡塙町)では、「第28回 はなわ ハガキ漫画グランプリ」を開催、アマチュアの方を対象に作品を募集中です。応募は2023年1月20日(金・当日消印有効)まで。
郡山市(福島県)では、市制施行100周年を記念したロゴマークを募集しています。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。応募は2022年12月28日(水・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
喜多方市美術館(福島県喜多方市)では、「第28回 公募:ふるさとの風景展 in 喜多方」を開催、作品を募集中です。16歳以上の方であれば誰でも応募が可能です。搬入締切は2022年11月29日(火)16:30です。
岩手・宮城・福島MIRAI文学賞実行委員会では、「いわて・みやぎ・ふくしまMIRAI文学賞」を開催、3県(岩手・宮城・福島)の出身、在住、在住歴がある、訪問経験がある等何らか由縁のある18歳(高校生不可)~33歳以下の方を対象に作品を募集中です。応募は2022年11月30日(水)まで。
環境省、特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま(福島県双葉郡富岡町)では、「リプルンふくしま のぼりデザインコンテスト」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず誰でも応募が可能です。応募は2022年10月30日(日・必着)まで。
いわき市(福島県)では、「カーボンニュートラル・シンボルマーク」を公募中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。※賞品の発送は日本国内のみとなります。応募は2022年10月21日(金)まで。
猪苗代町絆づくり実行委員会(福島県耶麻郡猪苗代町)では、「第21回 母から子への手紙コンテスト」を開催、作品を募集中です。応募資格は「お母さん」に限ります。応募は2022年10月3日(月)まで。