コピックアワード2024[グランプリ 賞金3,000USドル コピックスケッチ全358色セットほか]
アルコールマーカー「コピック」を製造・販売する株式会社トゥーマーカープロダクツ(東京都目黒区)では、「コピックアワード2024」を開催、2024年4月1日(月)12:00よりエントリー受付を開始します。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。作品応募は2024年6月30日(金)23:59(日本時間・必着)まで。
アルコールマーカー「コピック」を製造・販売する株式会社トゥーマーカープロダクツ(東京都目黒区)では、「コピックアワード2024」を開催、2024年4月1日(月)12:00よりエントリー受付を開始します。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。作品応募は2024年6月30日(金)23:59(日本時間・必着)まで。
環境省ほかでは、「令和6年度 動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクール」を開催、作品を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2024年6月5日(水・当日消印有効)まで。
株式会社ZONE(滋賀県)では、「オートゾーンちびっこ車の絵画コンクール」を開催、国内在住の未就学児〜小学生の方を対象に作品を募集中です。応募は2024年6月30日(日)まで。
株式会社山田養蜂場(本社:岡山県苫田郡鏡野町)では、「第12回 ミツバチの一枚画コンクール」を開催、作品を募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年7月15日(月・国内からの応募締め切り日・消印有効)まで。
日本初の写実絵画専門美術館 ホキ美術館(千葉県千葉市緑区)では、「第3回 ホキ美術館プラチナ大賞」を開催、2024年7月1日時点で41歳以上の方を対象に作品を募集しています。国籍、アマチュア、新人、団体所属問わず応募が可能です(海外在住の方は送料は自己負担となります)。応募は2024年7月1日(月・必着)まで。
オンデマンド印刷の株式会社弘久社(東京都立川市)では、「第62回『とっておきのワンシーン』」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であればプロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年5月13日(月・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
北星鉛筆株式会社(東京都葛飾区)では、「第4回 鉛筆画・色鉛筆画コンテスト」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2024年5月31日(金・当日消印有効)まで。
京都市アート×ビジネス共創拠点「器」・小学館文芸WEBマガジン「STORY BOX」では、赤神諒 短編小説「七分咲き」のバナーのためのアート作品を募集しています。京都にゆかりある人、京都を好きな人であれば、プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年5月9日(木)まで。
住福株式会社(東京都新宿区)では、「住福アートプロジェクト2024」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年5月31日(日)まで。
株式会社ビジネスブレイン太田昭和(東京都港区)では、『第7回 BBS絵画コンクール「ぼく・わたしが描く未来」』を開催、小学校1年生から中学校3年生の方を対象に作品を募集中です。応募は2024年6月17日(月・郵送の場合は必着)まで。