脚本開発チーム WDRプロジェクト│追加メンバー募集
NHKが立ち上げた脚本開発チーム WDR(Writers’ Development Room)プロジェクトでは、追加メンバーを募集、2025年3月17日(月)より作品を募集します。応募は2025年3月31日(月)17時00分まで。
NHKが立ち上げた脚本開発チーム WDR(Writers’ Development Room)プロジェクトでは、追加メンバーを募集、2025年3月17日(月)より作品を募集します。応募は2025年3月31日(月)17時00分まで。
テレビ朝日では、「第25回 テレビ朝日新人シナリオ大賞」を開催、作品を募集中です。性別・年齢・職業は問わず、プロの脚本家を目指している方、従来のテレビドラマの枠を超えた驚き・感動・楽しさのある脚本を書く意欲のある方なら誰でも応募が可能です。応募は2025年3月3日(月)15時00分まで。
一般社団法人 映画演劇文化協会、シナリオ・センター(東京都港区)では、「第48回 シナリオS1グランプリ」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2025年2月20日(木・20時30分必着)まで。
一般社団法人 日本放送作家協会(東京都千代田区)では、「第53回 創作ラジオドラマ大賞」を開催、作品を募集中です。プロの音声ドラマ脚本家として活動したい方であれば、性別、年齢、職業問わず応募が可能です。大賞作品はNHKで制作・放送されます。応募は2025年1月10日(金)正午まで。
株式会社NOTHING NEW(東京都渋谷区)では、「NN0000<U35 ホラー映画脚本賞>」を開催、応募時点で35歳以下の個人の方を対象に作品を募集中です。居住地、職業、国籍、実績問わず応募が可能です。応募は2025年2月28日(金) 23:59まで。
株式会社CTV MID ENJINでは、「CME MID ENJIN シナリオコンクール 2024」を開催、作品を募集中です。日本国内に在住し、日本語でコミュニケーションが取れる方であれば、年齢・性別・職業問わず誰でも応募が可能です。応募は2025年1月31日(金)23:59まで。
ウェブサイト「BOOKSHORTS」を運営するショートショート実行委員会では、「第11回 ブックショートアワード」を開催、12月期の作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・性別・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年12月31日(火)まで。
ウェブサイト「BOOKSHORTS」を運営するショートショート実行委員会では、「第11回 ブックショートアワード」を開催、11月期の作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・性別・国籍問わず応募が可能です。応募は2024年11月30日(土)まで。
一般社団法人 日本即興コメディ協会「3分漫才脚本大賞」事務局では、「3分漫才脚本大賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2024年11月17日(日)23時59分まで。
八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」(福岡県)では、磐井の乱1500年記念事業として八女市民劇のストーリー(脚本)、ロゴ、キャラクターを募集しています。こちらではストーリー(脚本)募集についてご案内しています。国内在住・中学生以上の方であればプロ・アマ・個人・団体問わず応募が可能です。応募は2024年10月31日(木・必着)まで。