第20回 ちゅうでん児童文学賞 作品募集[大賞 副賞50万円 + 作品出版ほか]
公益財団法人ちゅうでん教育振興財団(愛知県名古屋市)では、「第20回 ちゅうでん児童文学賞」を開催、作品を募集しています。
青少年を中心に大人までが楽しめる児童文学作品を募集。テーマは自由です。
公益財団法人ちゅうでん教育振興財団(愛知県名古屋市)では、「第20回 ちゅうでん児童文学賞」を開催、作品を募集しています。
青少年を中心に大人までが楽しめる児童文学作品を募集。テーマは自由です。
一般社団法人 日本新聞協会では、2017年10月15日(日)からの第70回新聞週間に向けて、新聞週間標語を募集しています。応募は、未発表の作品に限ります。
オンデマンド印刷の株式会社弘久社(東京都立川市)では、第41回 一枚の絵と文章でつづる「とっておきのワンシーン」を開催、一枚の絵と文章で「とっておきのワンシーン」を表現した作品を募集しています。
株式会社文芸社では「第12回えほん大賞」を開催、作品を募集中です。テーマや作風は不問。入賞作品(大賞2作品)は、2017年12月に文芸社より刊行される予定です。
東建コーポレーション株式会社が運営する施設検索のホームメイト・リサーチでは、「第5回 ピカ写メ写真コンテスト/動画コンテスト」を開催、鉄道駅(電車)、動物園、野球場などの施設の写真/動画を募集中です。
株式会社サンゲツでは、企業活動の一環として初の試みとなるデザインコンペティション「サンゲツ 壁紙デザインアワード 2017」を開催、新しい壁紙のデザイン、アイデアを募集しています。これからの新しい空間にふさわしい、自由な発想のデザインやアイデアを募集中です。
公益社団法人 日本理学療法士協会では、「理学療法の日」(7月17日)の広報活動の一環として「笑顔をあきらめない。」写真コンテストを開催、作品を募集中です。「笑顔をあきらめない。」をメインテーマとした、理学療法士の活動に関する、オリジナリティある作品を募集しています。
インターリンクでは、「9代目 にゃこ式部 大募集 猫耳キャラコンテスト」を開催、猫耳をつけた写真、もしくはイラストを募集しています。グランプリ(9代目にゃこ式部)はイメージキャラクターとしてオタク川柳サイトに掲載されます。イベント等に出演依頼される場合もあります。
三鷹市/インディーズアニメフェスタ実行委員会では、第15回インディーズアニメフェスタを開催、国籍、個人、団体、プロ、アマ問わず、アニメーションの技術をメインに用いたアニメーション作品(新旧問わず)を募集しています。