第11回 ネット小説大賞 作品募集[グランプリ 賞金100万円 商業作品化]
クラウドゲート株式会社(東京都千代田区)では「第11回 ネット小説大賞」を開催、2023年5月1日(月)12:00より作品を募集します。小説を書かれるのが初めての方、プロの方、過去受賞した方、誰でも応募可能です。応募は2023年7月31日(月)18:00まで。
クラウドゲート株式会社(東京都千代田区)では「第11回 ネット小説大賞」を開催、2023年5月1日(月)12:00より作品を募集します。小説を書かれるのが初めての方、プロの方、過去受賞した方、誰でも応募可能です。応募は2023年7月31日(月)18:00まで。
オンデマンド印刷の株式会社弘久社(東京都立川市)では、「第59回『とっておきのワンシーン』」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であればプロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年5月12日(金・当日の消印有効)まで。
一般社団法人 日本専門新聞協会(東京都千代田区)では、第76回「新聞週間標語」を開催、作品を募集しています。誰でも応募可能、5・7・5形式にはこだわらず、幅広い作品を募集中です。応募は2023年4月21日(金・消印有効)まで。
株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)では、「第15回 小説 野性時代新人賞」を開催、作品を募集中です。年齢・プロアマを問わず応募が可能です。応募は2023年8月31日(木・郵送での応募の場合は当日消印有効)まで。
Panasonic(パナソニック株式会社・大阪府門真市)、noteでは、投稿コンテスト「#どこでも住めるとしたら」を開催、作品を募集中です。マンガやエッセイ、イラスト、小説など、投稿の形式は自由です。応募は2023年3月5日(日)23:59まで。
ぎゃらりい秋華洞(東京都中央区)では、「muni Art Award 2023」を開催、日本国内在住、2023年3月末日時点で18歳以上の方を対象に、2023年2月1日(水)より作品を募集します。締切は2023年4月4日(火)13:00必着。
いいだ人形劇フェスタ実行委員会、飯田市、飯田市教育委員会(長野県飯田市)では、「世界人形劇フェスティバル・いいだ人形劇フェスタ2023」のポスターとワッペンのデザインを公募中です。年齢・経験・受賞歴等問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年2月15日(水・必着)まで。
PCアート振興会議(ポテトチップス・大阪府大阪市)では、「第28回 アートムーブコンクール」を開催、作品を募集中です。締切は、送付の場合は2023年2月25日(土)、持込の場合は2023年2月19日(日)10:00〜18:00。
アジア文化社(東京都世田谷区)発行の文芸雑誌「文芸思潮」では、「第4回 文芸思潮 短歌賞」を開催、作品を募集中です。応募は2023年1月31日(火・当日消印有効)まで。誰でも応募が可能です。
アジア文化社(東京都世田谷区)発行の文芸雑誌「文芸思潮」では、「第18回 文芸思潮 エッセイ賞」を開催、作品を募集中です。応募は2023年3月31日(金・当日消印有効)まで。誰でも応募が可能です。