小学一年生 × ドラゼミ / こんな夏休みあったらいいな「ゆめ絵日記コンテスト」
小学一年生 × ドラゼミでは、コラボ企画 「ゆめ絵日記コンテスト」を開催、「こんな夏休みあったらいいな♪」をテーマにした絵日記を募集しています。
小学一年生 × ドラゼミでは、コラボ企画 「ゆめ絵日記コンテスト」を開催、「こんな夏休みあったらいいな♪」をテーマにした絵日記を募集しています。
川柳投稿まるせんでは、「川柳が思い浮かばず胃が痛い!? 具合悪い川柳コンテスト」を開催、作品を募集中です。どなたでも、また一人何句でも応募可能です。
つないで欲しいことを駅伝のタスキに見立て、共感したユーザーにつないで貰うサービス「tasuki」では、Twitterアカウントでのログインが可能となったことを記念し「Welcome to Tasukiキャンペーン」を開催。キャンペーン期間中、最も多く繋がれたタスキの作成ユーザーや、そのサポートをしたユーザー、秀逸なアイデアのタスキを作成したユーザーなど、最大計9名の方に賞金(Amazonギフトカード)が贈られます。
株式会社細山商店(新潟県新潟市)が運営する新潟のお米専門店 みのりやでは、「第2回 似顔絵おにぎりフォトコンテスト」を開催、家族や友達、恋人やクラスメイト、会社の同僚など、身近にいる大切な人(ペットでもOK)をモデルにした“似顔絵おにぎり”の写真を募集しています。
日本赤十字社 東海北陸ブロック血液センター(愛知県瀬戸市)では、「第6回 献血ポスターコンペティション」を開催、東海北陸7県(富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重)の12歳(中学1年生)から29歳までの方を対象に、作品を募集中です。
洲本市(兵庫県)では、「2017 すもとの夕日フォトコンテスト」を開催、洲本市内で撮影された夕景写真を募集中です。
文化庁メディア芸術祭実行委員会では「第21回 文化庁メディア芸術祭」を開催、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門で、過去1年間(2016年9月10日~2017年10月5日)の間に完成またはすでに完成してこの期間内に公開された作品を対象に、プロ、アマチュア、自主制作、商業作品を問わず、世界中から広く作品を募集しています。
兵庫県では、「第10回「家族の日」写真コンクール」を開催、家族のきずなを深める「家族の日」運動の一環として、「わが家の「家族の日」」をテーマに、家族のあたたかさやきずなの大切さを感じ、見る人もつられてほほえんでしまうようなひとときを収めた作品を募集しています。
IGポートグループでは、グループ10周年を記念し、グループ各社で花開く作品、共に世界へと漕ぎ出す才能を募集するコンテスト「プロジェクト BIGSHIP」を開催、作品を募集中です。
梅花女子大学では、こどものためのロングセラー絵本作家をめざす人を発掘していくコンテスト「第9回 あたらしい創作絵本大賞」を開催、こども向けの絵本作品を募集中です。大賞10万円、また大賞作品は未来屋書店にて絵本化して販売されます。