第63回 品質月間「品質標語・品質川柳」募集[賞金 1万円]
品質月間委員会事務局(東京都新宿区)では、「第63回 品質月間」の品質標語・品質川柳を募集しています。応募は2022年6月10日(金)まで。
品質月間委員会事務局(東京都新宿区)では、「第63回 品質月間」の品質標語・品質川柳を募集しています。応募は2022年6月10日(金)まで。
東京・神奈川に5校を展開、インストラクターのマナーとお洒落な施設が自慢の教習所 コヤマドライビングスクール(本社:東京都渋谷区)では、「教習所ふきだしコンテスト」を開催、作品を募集しています。応募は2022年5月31日(火)まで。誰でも応募が可能です(入校が応募の条件ではありません)。
株式会社メディアミックス内 愛称募集事務局(福井県福井市)では、一乗谷朝倉氏遺跡博物館の愛称を募集中です。 国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年5月31日(火・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
日本初の写実絵画専門美術館 ホキ美術館(千葉県千葉市緑区)では、「第4回 ホキ美術館大賞(保木将夫賞)」を開催、2022年3月31日時点で40歳以下の方を対象に作品を募集しています。1次審査の応募は2022年7月4日(月・必着)まで。
ユースキン製薬株式会社(神奈川県川崎市)では、「2023年版格言集」のオリジナル格言を募集中です。年齢・性別・国籍・居住地を問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年5月31日(火・郵送の場合は当日消印有効)まで。
公益社団法人 読書推進運動協議会(東京都千代田区)では、2022年・第76回「読書週間」(10月27日~11月9日)についてのポスターイラストを募集しています。 高校生以上の方であれば、プロ・アマ・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年6月24日(金・必着)まで。
株式会社viviON(東京都千代田区)では、「日向結衣公式イメージキャラクターコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年6月30日(木)23時59分まで。
四万十市(高知県)では、令和6年4月にオープン予定の施設について、愛称を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2022年6月27日(月・必着)まで。
一般財団法人プロジェクションマッピング協会(東京都渋谷区)では、「第10回 1minute Projection Mapping in TOKYO」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。エントリーの締切日は2022年6月23日(木)、作品提出締切は7月18日(月)日本時間23:59まで。
アジア文化社(東京都世田谷区)発行の文芸雑誌「文芸思潮」では、「第18回 文芸思潮 現代詩賞」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。締切は2022年5月31日(火)当日消印有効。