2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の催事4施設の愛称を公募[賞金 1施設につき15万円]
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会では、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の催事施設4つの愛称を公募しています。日本国内の住民票をお持ちの方なら、誰でも応募が可能です。応募は2023年12月28日(木)17時まで。
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会では、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の催事施設4つの愛称を公募しています。日本国内の住民票をお持ちの方なら、誰でも応募が可能です。応募は2023年12月28日(木)17時まで。
あきは詩書工房(宮城県仙台市)では、「第4回 いがらしみきお賞」を開催、アマチュアの方を対象に作品を募集中です。年令問わず応募が可能です。応募は2023年12月31日(日)まで。
あきは詩書工房(宮城県仙台市)では、「第9回 YS賞」を開催、アマチュアの方、および2023年1月1日現在で20歳未満の方を対象に作品を募集中です。応募は2023年12月31日(日)まで。
TSUTAYAデイズタウンつくば(茨城県つくば市・デイズタウンつくば内)では、マスコットキャラクターの名前を募集しています。応募は2024年1月21日(日)まで。
株式会社集英社(東京都千代田区)、公益財団法人 一ツ橋文芸教育振興会では、「オレンジ文庫 2024年ノベル大賞」を開催、作品を募集中です。性別・年齢・プロアマ問わず応募が可能です。締切は2024年1月10日(水)。郵送の場合は当日消印有効、Webからの応募の場合は23時59分まで。
富山県美術館(富山県富山市)では、「第14回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2024」を開催、作品を募集中です。応募は2024年1月16日(火)まで。
公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団(東京都新宿区)では、「第15回 アダチUKIYOE大賞」を開催、作品を募集中です。ジャンル・経歴・年齢・居住地・国籍不問、誰でも応募が可能です。応募は2023年12月25日(月・ポートフォリオの提出締切日・必着)まで。
FM高知(高知県高知市)では、「CMコピー大賞2024」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2024年12月31日(日・必着)まで。
公益財団法人塩事業センター(東京都)では、「そるるんひめ10周年大喜利大会」を開催、作品を募集中です。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2024年1月8日(月)23:59まで。
一般社団法人いなべ市観光協会(三重県いなべ市)では、「第10回 魅力いっぱい いなべを描こうコンクール」を開催、こちらでは一般の部についてご案内しています。国内在住、いなべの風景が好きな方であれば、プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2024年1月9日(火・郵送の場合は必着のこと)まで。