穂高岳山荘100周年記念企画「わたしと穂高岳山荘」エッセイ作品公募[最優秀賞 穂高岳山荘ペア宿泊券]
有限会社 穂高岳山荘(岐阜県飛騨市)では、穂高岳山荘100周年記念企画「わたしと穂高岳山荘」を開催、エッセイ作品を募集中です。 プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年9月30日(土)まで。
有限会社 穂高岳山荘(岐阜県飛騨市)では、穂高岳山荘100周年記念企画「わたしと穂高岳山荘」を開催、エッセイ作品を募集中です。 プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年9月30日(土)まで。
シナリオ・センター(東京都港区)では、「舞台脚本コンクール 2023」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2023年8月26日(土)19:30必着まで。
株式会社フェローズ(FFF事務局・東京都渋谷区)では、「第6回 フェローズフィルムフェスティバル学生部門」を開催、国内在住、2023年12月末時点で日本国内の学校に在籍中の学生監督の方を対象に、2023年7月1日(土)より作品を募集します。締切は2023年9月30日(土)。※製作スタッフ・役者等は学生以外も可。
株式会社イージェーワークス(神奈川県横浜市)では、「SHONAN NFTアートコンテスト2023」を開催、作品を募集中です。日本国内在住の方であれば、プロ・アマ、年齢、性別、国籍問わず応募可能です。応募は2023年8月31日(木)23:59:59まで。
小布施町立図書館(長野県上高井郡小布施町)では、「本をつくるプロジェクト」を開催、作品を商業的に出版されたことのないアマチュアの方を対象に、『花』にまつわる物語を募集しています。年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年7月23日(日・郵送の場合は必着)まで。
株式会社エブリスタ(東京都渋谷区)が運営する小説投稿サイト「エブリスタ」では、「三行から参加できる 超・妄想コンテスト 第200回(テーマ「これからもよろしく」)」を開催、文字数100文字(三行程度)~8,000文字で執筆された作品を募集中です。参加へは「エブリスタ」への会員登録が必要です。応募は2023年7月17日(月)27:59:59まで。
港区産業・地域支援支援部産業振興課(東京都)では、港区の「ワーク・ライフ・バランス推進企業認定マーク」を募集しています。 プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年8月31日(木・必着)まで。
小須戸ARTプロジェクト実行委員会(新潟県新潟市秋葉区)では、「小須戸ARTプロジェクト2023」への参加作家を募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です(※その他資格欄を参照)。応募は2023年7月17日(月・必着)まで。
一般社団法人 小郡市(おごおりし)観光協会(福岡県小郡市)では、「第13回 七夕俳句」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年8月7日(月・必着)まで。
合同会社外房フィルムコミッション(千葉県茂原市)では、「ちば外房映画祭2023」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2023年8月21日(月)まで。