2025アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA[大賞 奨励金50万円]

概要

2025アジアデジタルアート大賞展実行委員会(福岡県福岡市)では、「2025アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」を開催、作品を募集中です。
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。

〈主催者からのご案内〉
「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」は、九州大学を中心にクリエイターの発掘・育成の場として、2001年にスタートしたメディアアートコンペティションです。
25回目を迎える本年も、発足以来一貫して追求してきたテーマ「論理的思考を基盤にした高い芸術的感性」を掲げて開催いたします。
受賞作品は、2026年3月に福岡市美術館で開催する「2025アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」受賞作品展にて展示し、アジアの交流拠点でもある福岡からさまざまな人へあなたの作品や活動を発信することができます。
今年もみなさまの作品をお待ちしております。

〈募集期間〉
2025年6月25日(水)~9月10日(水)

〈募集カテゴリー・部門〉
応募にあたり作品概要(コンセプト等)と制作手法(使用ツール、サービス、独自プログラムの有無等)を明記してください。

●一般カテゴリー
優れた技能と高い芸術性を持つプロフェッショナルクリエイターを目指す方々を対象とします。法人、学生の方もご応募頂けます。

*部門:静止画/動画/インタラクティブアート/エンターテインメント(産業応用)

●学生カテゴリー
デジタルアートに興味のある方、スキルアップを図る学生のためのエントリーコースです。高校生以下の方の作品も募集します。サークルなどのグループによる応募も可能です。

*部門:静止画/動画/インタラクティブアート/エンターテインメント(産業応用)

〈スケジュール(予定)〉
・作品募集:2025年6月25日(水)~9月10日(水)
・受賞発表:2025年11月下旬
・受賞作品展:2026年3月3日(火)~3月8日(日)会場:福岡市美術館
・表彰式:2026年3月7日(土)会場:福岡市美術館

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

アジアデジタルアート大賞(全部門から最も優れた作品1点)…奨励金50万円授与(公益財団法人柿原科学技術研究財団より)
大賞(各部門からそれぞれ1点)…奨励金5万円授与(公益財団法人柿原科学技術研究財団より)
文部科学大臣賞
経済産業大臣賞
福岡県知事賞
福岡市長賞
優秀賞
入賞
ほか

参加資格・応募規定

プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募可能。
※応募点数の制限なし。
※ユニットやチーム作品の応募も可。

応募方法

主催者ホームページの応募フォームより応募。
※郵送による作品の受付は行っておりません。

締め切り

2025年09月10日(水)日本時間23:59まで。

注意事項

応募作品・入賞作品の著作権は作者に帰属。入賞作品は、主催者が本展の結果発表、広報、募集活動、作品集制作等のために、無償で上映、放送、複製、印刷、展示、Webサイト等での利用ができるものとします。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

2025アジアデジタルアート大賞展実行委員会



同じカテゴリの他の公募情報を見る